人気の記事一覧

東京メトロ17000系17091F 甲種輸送

2年前

自宅最寄り駅は、東上線志木駅。 よく使うのは8時35分始発の有楽町線。 ゆっくり座って爆睡しながら、飯田橋や永田町など都心へ行けます。 今朝、乗ろうとしたら電車が違う! 今年2月から導入された新車両、17000系らしい。 電車大好きというわけではないけれど、ちょっとウキウキ😊

これまでの甲種や貨物などまとめ (1)

2年前
+7

1月29日に撮影した写真

2年前
+3

17000系甲種輸送

2年前

東京メトロ17000系17088編成 甲種輸送

2年前

ありがとう7101F、よろしく17000系8両

東京メトロ17000系17185F 甲種輸送

2年前

東京メトロ17000系17090F 甲種輸送

2年前

東京メトロ17000系17093F 甲種輸送

2年前

東京メトロ17000系17084F甲種輸送

2年前
+5

いろいろな鉄道の写真

3年前

東京メトロ17000系17089F 甲種輸送

2年前

東京メトロ17000系17086F甲種輸送

2年前

徹底解説!東京メトロ有楽町線・副都心線17000系電車 東京メトロ車両に求められること

有料
220
+6

だいぶ前に、東京メトロ17000系・西武40000系に乗車した時の写真

3年前

東京メトロ17000系17183Fが甲種輸送される

3年前
再生

有楽町線・副都心線17000系、半蔵門線18000系 ローレル賞授賞式 THE MOVIE

【東京メトロ有楽町線・副都心線に新型車両登場! 鉄道日記】 https://kirilog.com/archives/21335 東京メトロ有楽町線・副都心線に新型車両17000系が登場。2021年2月から運転開始。 ところで有楽町線開業時から活躍している7000系の去就にも注目されています。

2021年2月21日~川崎鶴見臨港バス 鶴08系統に揺られて... [鶴見駅東口―ふれーゆ・復路編] ~