人気の記事一覧

悪魔の除草剤、ラウンドアップ!?

人生が変わる『油』の話し

(本文ふりがなつき)除草剤グリホサートの残留農薬規制値がおかしいと思うので内閣府に問い合わせメールを出した。回答が来たのでとりあえずさらす

(ふりがなをつけた)「輸入小麦の安全性について」厚労省に聞いてみた。 厚労省から回答が来たが「残留農薬基準」がダメだと思う。20220205

『ラウンドアップ』除草剤、知ってる?

(まだふりがなはついてない)昨晩内閣府食品安全委員会 「食の安全ダイヤル」担当に苦情のメールを送った。内容をさらす。

(本文ふりがなつき)内閣府の食の安全ダイアルから回答が来たので疑問点を再度問い合わせた

(本文ふりがなつき)除草剤グリホサートの残留農薬規制値がおかしいと思うので農水省に聞いたら内閣府に聞けと言われた。内閣府に問い合わせメールを出した。

(本文ふりがなつき)農水省に農薬残留基準値でなめた文体でメールを送ったら速攻で返事がきたので晒す。回答は「健康に害はないよ。基準値決めたのはうちじゃないよ。他に聞いて」だった。

(とりあえず本文にふりがなをつけた)農薬残留規制値について農水省の回答が国民をなめていると思ったのでもう一度質問メールを送った20220205

(ふりがなをつけた)残留農薬基準値について農水省から回答が来た。無回答に等しく厚労省へのたらい回しを図っている。とりあえずさらす←ごめん。m(__)m厚労省が担当だそうだ。

(ふりがなをつけた20220205)残留農薬基準値がおかしいので農水省に問い合わせした。玄米0.1PPMで小麦30PPMはないだろう20220129

(本文ふりがなつき)「小麦・大麦の残留農薬基準」を調べた。「基準」がダメだ。小麦は製粉する時に殻ごと粉に砕く。残留農薬が製品に思い切り残る。これビールもダメだぞ。

「輸入小麦の安全性について」厚労省に聞いてみた。