人気の記事一覧

第33回 複利の効果は投資だけではない②(知識)

1か月前

天正7年(1579)2月3日は北条氏直が家臣の垪和(はが)又太郎に「直」を与える一字書出が行われた日。元服のとき烏帽子親がその子の命名のため自分の諱の一字を与え、その一字を記して与えた文書。実際の親子に限らず主従の間でも文書の発給は行われ、より強い絆をあらわしたものとされている。

【文学作品】Art of Life I:生きるための遺書 第一部 後編

三浦家の通り字は「義」だと思っていたのですが三浦義村の子から突然「村」になってますよね?通り字が変わることって、よくあることだったのでしょうか?

【系図】『宗麟の海』大友氏周辺系図 ~偏諱と通字、人物の名前のなりたち~※一部改訂

4年前

徳川「秀」忠は豊臣秀吉からの偏諱