人気の記事一覧

「慰霊の夏/西村真悟さんの著述をご一読ください」戦後史観の超越を期して

日米交渉1941 -13- (草稿)

有料
100
3年前

【百年ニュース】1920(大正9)8月2日(月)旧制第一高等学校(現東京大学教養学部)合格発表。迫水久常(18)が文科甲類(英語)合格。迫水は大蔵省,企画院と進み,1936岳父岡田啓介秘書官となり226事件に遭遇。1945鈴木貫太郎内閣の内閣書記官長(内閣官房長官)とし終戦工作に奔走。

【沖縄戦:1945年5月22日】「死屍累々の逃避行」─第32軍司令官、首里放棄・南部撤退を決意 沖縄戦敗北を見越した陸軍中央の政治工作

5年前

【歴史本の山を崩せ#006】『大日本帝国最後の4か月』迫水久常

1年前