人気の記事一覧

今日は3p書いた。3分くらいなものだけどその3分書くのに前後読み直し書いて寝せて赤ペンして打ち込んでとするので寝かせてる時間もプラスしたら相当な時間である。9割方書いたと思うけど残り1割がなかなかなかなかに亀の歩みだ。でも昨日は3p書いたんだ。

4か月前

ほんと書くって書き直すことよね。Writing is rewriting 一歩進んで二歩下がる

5か月前

台本をシナリオ化してみてわかったことがある。これは愛しい小品であるということ。きれいに包んで手渡したい!

4か月前

台本を今日で4日間寝かせた。明日また読み直そうかな…少し時間空いたので読むのが怖いような気もする。夢でその1シーンで役の人物が何を着ているのかがはっきりして、寝せていても休みなくまるで生きてるみたいだなと思ったりして… 今日はこんなつぶやき

4か月前

今朝見た夢はもう物語として完成されていて起きてすぐメモをし始めました。これはきっと小説にするといいなと思います。なので少し時間をかけて書いて発表したいと思います。その後、舞台や映画にできたらなと…。タイトルだけ、『卯の花』。じっくり書き進めます。待つでもなく忘れててくださいな笑

何がわからないかがわからなかったりする、それを教えてくれるのが俳優だったりする。俳優の声なき声に耳を傾け、終わると、きいきいすぐには眠れない。少し呑みながらぼーっと反芻するのだ

次の次の次の次のセリフが零れてきた。タイトルだけは既にあったが、こうしてぼろぼろっと零れて来る塊を大切にしまっておくのだ。いや、今、書くべきはこれではない、〆切が近付いている。つまりはこれは現実逃避だ。5ページくらいか、これから打ち込み寝かせておく…。鳥の目覚めは近い #芦十日記

鳥のさえずり1220

12月16日(金)~20日(火)の稽古日記

ふとこれまでなんとなく感じていたことがふたつのメモになり、プロットとなった。いつ陽の目を見るかわからないけれど育てて行こう。

◆-しかく- やっと書き落とせた!  やったあやったあやったあ〜

夢日記20220701

「◆は、今、書き直しの方針が固まり、また少しずつ前に進んで行けそうです」。 ほら、どんだけ気が楽になってるかわかるでしょ、まだ何も直してないくせに笑

鳥のさえずり0809_雑談

ルーティンで、出口はこっちの方だという直感(だといいな)が、案外正しいんじゃないかと思ったらやたらと気持ちが軽くなった。そう読み直せばありだ! なんてね

「雨のち晴れ」

あらすじを書くのが苦手です。なので台本を書いた後に稽古で、皆に教えられてやっと何とか書く時もあるといった感じです。もちろんこんな話だよ…と、あらすじめいたことは話すんですが…。そんな訳で昨年9月から書いて来た台本のあらすじをようやく書きました。というtweet≒さえずりです。

「雨のち晴れ」稽古日記

鳥のさえずり0712_雪見みかん_

今週の「カタツムリの家」稽古