人気の記事一覧

日々の機微607日目。

64日目。臨床心理学、生理学、病理学。口腔の2大疾患はう蝕(虫歯)と辺縁性歯周病(歯槽膿漏)。う蝕は蓄積性疾患で再生しない。処置歯がまたう蝕になるのはそのせいか。う蝕歯数は未処置歯+喪失歯+処置歯。う蝕数は減らない。父の歯磨きは「100歳まで自分の歯キープ!」と声がけしながら。

歯の資産価値は?!