人気の記事一覧

子供が癇癪を起こした時の親の対応 ①できないことに対して解決策を提示する ②できなくても大丈夫だと安心させる ③何をしても無理なら、他に気を紛らわせる 一番やってはいけないのが、親もつられてヒートアップすること 親が興奮すれば子供も興奮する 心理学ではこれを「感情の共感」という

育児奮闘者へは「大変でも慣れる楽しさがある」と励ます一方で、おじさんのような育児未経験者には「案外ラクだ」と言わないよう使い分けをしている 育児世代には楽しい面を伝え、社会には育児の大変さを訴え、環境改善を促す 精神的パタハラ経験からの思いが強く、育児の理解促進がこれからも目標

今年を漢字一文字で表すなら「休」 年休完全消化、2回の育休で、ほぼ半年間は休んでいた また会社の付き合いを劇的に減らしたことが功をなし、自分の好きなことをする時間を獲得することができた 本当に会いたいと思った人しか会わない これだけのことでやれることは無限大に広がると確信

夏が来るだけで切ない

朝の死闘・子供も戦ってます。