人気の記事一覧

なんで転職するかっていうと全て給料なんだよな。みんな高い給料求めて大学に行くなりポリテクに行くなりして資格取ってもっと高い給料を得るために転職するしマジで海外にもどんどん逃げていく。逆にこの国に入ってくる頭脳労働者もいる。まあみな博士号持ちで年収余裕で1千万超え勢だと思うけど。

9か月前

嘘と想像力

枷屋の主人は、病弱で放浪癖のある息子に 身代を任せるつもりはさらさらなかった だが、世間体を気にする男でもあった ハナブサは鼻が利く 枷屋の主人が息子の奇病に悩まされ、そのせいで、 意に沿わない女に入れ込んでいることを嗅ぎつけた 追い出しを掛けてる長屋にはその女「紗雪」がいた

枷(かせ)屋は呉服問屋の傍ら、地主でもあり 裏長屋をいくつか所有していた この時代、家主が直接住人を管理することはなく 差配人を介し、直接出向くことはなかった ゆえに住人を知る由もない だが、息子の異変には気づいており、 病の副産物として長屋に住み着いた女に難色を示していた

前の会社メンバーの顔が全員載ってるので毎回見るの楽しみなんだけどまた人が入れ替わっててマジで安定せんな、、、給料が安すぎるからみんな去るんだろうけど。

9か月前

いやあ~ニュージーランドではみなエグい位転職するじゃんwまあそのために自分もそうだけど修士号とか取る訳ですしね~。政府職でもガンガン転職する。逆に転職ありきなのでボスの「長く勤める人が欲しい」というのもまあそうだろうなとは思う。

9か月前

流石ニュージーランド。。。前職のマネジャにレフリー頼んでたんだけど今日仕事受かったでー!ってメールしたら I no longer workって自動返信返って来たwマジかw一言も言うてなかったぞwでももう7-8年いたし夢もあるって行ってから辞めるんかなと思ってたけどやっぱり。

9か月前