人気の記事一覧

神奈川県相模原市のレトロ自販機置き場に自分が好きな名古屋の会社のレトルトカレーが置いてあると聞き、行きたくなったというつぶやき

レトロ自販機の聖地に行って来たぜ(&これから行く人へ)

相模原レトロ自販機再訪#35 ダイドーブレンドコーヒー自販機 このコーヒーの布袋みたいなデザインがええね💛🦁 おもしろドリンクが100円♥ ダイドーブレンドコーヒーは左端にありますな♥🐹

相模原レトロ自販機再訪#34 うどんそば自販機 相変わらずご顕在で何よりですわ♥🐹 うどんもそばも売り切れ、、 関東だから、そばの方が早く売り切れたんすかね🔔

相模原レトロ自販機再訪#31 マリアージュアイス自販機 前回も確認してた自販機♥🐹 マリアージュというこのアイスはよそで見た事ないんすが、どういうルートで仕入れてんのか🉑 奥出雲天然素材主義ってなんじゃろ?

相模原レトロ自販機再訪#27 みそ汁の自販機 前に来た時もあったすな♥🐹 赤みそと白みそをブレンドしたような塗装ですな💙🦁 みそ汁の成分的には、赤みそは朝ご飯に、白みそは夕ご飯に召し上がるのがいいらしい💛🐶

相模原レトロ自販機再訪#33 ラーメン自販機🍜 うどんそば自販機と構造は同じみたいですな💛🦁 ギュワーンとものすごい音を立てるのです♥🐹 ラーメン🍜のイラストがうどんそばと同じ、、、

たまには昭和の話を・破

相模原レトロ自販機再訪#9 カップヌードルのハシ🥢 カップヌードルのハシはうどんの販売機にあるとな💚🐯 何という親切、、、 ちが〜う!カップヌードルは専用フォークで食べたいのよ💛🐸 画像の下は昔のカップヌードル専用フォーク♥🐹

相模原レトロ自販機再訪#32 250ミリ缶自販機 1リットル瓶の自販機は、缶コーラ自販機でもあるのでした💛🐹 しかし、よくもまあ250ミリの細長い缶を集めて売ってるもんですな♥ この努力に愛を感じるわ~💙🦁

相模原レトロ自販機再訪#38 ハンバーガー自販機🍔 今回のレトロ自販機再訪のきっかけになった、ボタンを壊された自販機♥🐹 ボタンが復活して、おいさんも微笑んでる気がしますわ💙🦁

相模原レトロ自販機再訪#28 ペプシのビンの自販機 ペプシのイメージカラーは水色なのかね🔔 栓抜きのとこ、王冠が落下するのはいいけんど、当たり付き王冠キャンペーンの時には、地獄と化すわ~💛🦁 王子駅前のゲーセン、インベーダー道場の30円ペプシ、この自販機だった♥🐹

相模原レトロ自販機再訪#17 缶飯自販機 缶は大きめだけど800円! とんでもない高価ですわ♥🐸 吉野家だから味は間違いないと思うけんど800円💙🦁 noteネタで買うべきだったが、赤貧にはムリ💚😺

相模原レトロ自販機再訪#37 お茶漬け自販機 うどんそば自販機タイプの自販機ですわ♥🐹 永谷園系のお茶漬けが出てくるのかね💙 小生は塩昆布にお茶をかけたのに期待したい♥

相模原レトロ自販機再訪#30 NISSINの自販機 日清のロゴマークが(≧∇≦)b カップヌードルとおもいきや、カレーメシが入ってる💙🦁 取り出し口にスプーンの表記があるのが不思議なのよ💛🐶 スプーンが入ってるかは不明なのですわ♥🐹

相模原レトロ自販機再訪#25 かき氷自販機 かき氷の自販機は初めて見たのです💙🐹 うつわが出て来てガリガリと氷が落ちて、最後にシロップが出るんでしょうな~♥🦁 動画撮りたかったけど売り切れですわ♥🐸 150円はお値打ち価格!

相模原レトロ自販機再訪#19 不二家ネクター自販機 前に来た時にあったけど、ご顕在でなにより♥🐹 ネクター以外のめずらしい飲み物の種類が少し変わりましたな💙🐸 相変わらずのネクター100円がウレシイ👍

相模原レトロ自販機再訪#8 カップヌードルの自販機 ココはカップヌードルを並べて、雰囲気出してほしかったのですわ♥🐹 小生の選ぶ三大カップヌードルは、 しょうゆ シーフード チリトマト なのですわ💙🐯 基本高えので、ライフで88円のニセカップヌードルしか食べへん

相模原レトロ自販機再訪#15 ガムの自販機 細長いですな、細長い自販機と言えばワンカップの自販機が思い出されるわ~♥🐹 ガムの販売機でこんな細長いのは子供の頃でも見た事無いのです💚😺 今はフリスクが入ってますな💙🦁

相模原レトロ自販機再訪#24 1リットルビン 昨日投稿した自販機の、ビンのアップを見ていただきたいのよ💙🐸 ビンの形がなかなかでしょ、中でもスプライトのビンがクールですわ♥🐹 しかし、なつかしな~💛🦁