人気の記事一覧

今朝平遺跡 縄文のビーナス 34:役行者生誕地訪問

今朝平遺跡 縄文のビーナス 28:坂に来訪したサカ族

麻生田町大橋遺跡 土偶A 179:淵を神体とする

ガラス破壊は拉致予告 ハチクロ、のだめカンタービレにも 尾崎豊の歌にもあった 🇯🇵🎵卒業 有名人には、偽装死という仕事も 🎧曲間の度に、NHKアナが妙に響く声で妙な報道「40代女性が怪我をし」等 40代→ヨン自由台(=聖母)が怪我尾死 ヨンゲソムン=天武か 食材にされると📺も武器に

1年前

ウバイド~ウマイヤ朝第8代カリフ・ウマル2世720年没→藤原不比等 ウバイド後継高句麗の王と貴族180人殺し最高官職・大幕離支(大海貴人)の地位を奪い政権掌握した淵蓋蘇文(漢皇子天武) 天武が大海(ウマ)人な理由 前漢高祖劉邦系の天武~後醍醐 南朝はウバイド系でも正統天皇でもない

1年前

淵蓋蘇文クーデタから乙巳の変へ

天武天皇は淵蓋蘇文の化身

4か月前

041淵蓋蘇文が唐への徹底抗戦を主張して歌った於阿歌(おあが)。E-ah(於阿)は、天地(陰陽)の意で、神々を讃える内容。2代目檀君(北扶余王)「夫婁」(プル)が作ったという。百済建国者温祚王の兄は「沸流」。そして、天火明命の別名は「布流」御魂。扶余系譜沃沮王族の可能性を視野に。

6か月前

040天孫(≒弥生)族を追求していくと、扶余(の一派:高句麗)との関係性を強く感じる。隋・唐の侵略に徹底抗戦した淵蓋蘇文(高句麗の大莫離支)は、王に対して「天孫の国は屈してはならない」と於阿歌を歌った。また、高句麗系譜の2代目渤海王:大武芸は倭を「本枝百世(兄弟)」と記した。

6か月前