人気の記事一覧

近頃頻繁に、目に入ったり心に浮かぶ言葉。 笑う角には福来たる。 グラデーション。 未来と過去。 なんだろね 笑 でもやっぱり、いまの私に対するメッセージなんだろうな。

何かを素敵だと思う気持ち。 何かを怖いと思う気持ち。 すべてを言葉に出すのは少し難しい。 嫌な言葉はそのまま現れそうだから。 けれど、そんなのは幻想だ。 私は幻想に縛られていただけなんだ。 世界は私が思うより優しく広がっている。

私は言葉が好きだ。 でも、同時に言葉が怖い。 良い言葉は人の心を温める。 悪い言葉は人の心を冷やす。 矛盾した気持ちを抱えたまま生きている。 人間とはそんなものなのだろうか。 矛盾もいいと思える日は来るのだろうか。

ぽつん、ぽつんと頭に考えが浮かんでは消えていく。悪い考えを打ち払うように別のことを考えようとする。身体は休んでいても私の頭は大忙し。よくもまあこれだけの強迫観念を思い浮かべるものだ。もはや感心してしまう。どんな強迫観念も打ち消して前へ進む自信を持ちたい。そう願う月曜の午後だった。

行動する時間。 迷う時間。 感謝する時間。 どれもかけがえのない時間。 私だけの時間。 時間を大切にしよう。 時間を愛そう。

noteでのはじめてのつぶやきの投稿。 時々にぽつんと心に浮かんだ言葉たちを忘れないようにつぶやきます。 今はすごくドキドキしている。 はじめての試みをしたからかな? けれど、これまでも常にはじめてはあった。 だから、今回も怯むことはない。 今までと一緒。

「〜しなきゃいけない」と焦る。 そんなときは決まって心が不安定だ。 大切な心の軸。 心の軸が不安定なときは何をしても納得できるものはない。 だから、深呼吸して目を閉じよう。 五感を休ませて心の軸を安定させる。 次に目を開いたときはきっとしっかりした軸になっている。

大人と子どもの違いってなんだろう。 心のままに動けること? 選択肢が自由になること? 両方とも歳は関係ない。 「責任を背負う自信があるかどうか」だ。 とすれば、私は大人になれているのか? 自信を持つことは自分の世界を広げること。 私は心の視野を広げられるだろうか?

何かを捨てる。 それは失くすことじゃない。 本当に大切なものに感謝して心を軽くすることなんだ。 ものを捨てることは何かを得ることなんだ。 今の好きな仕事を続けるために他の仕事を整理すること。 それは怖いことだったけど。 自分を成長させてくれてるものだった。