人気の記事一覧

ホワイトノイズ。凄く感動したな。髭ダンの新しい領域を切り開いた感じが強い。面白いメロディーだし、歌詞もスカッとする清涼感。彼らはあのメロディーまで何度試行錯誤したのだろう。リベンジャーズの主題歌としてこれ以上相応しいものはないだろうな。

1年前

ひろゆきって言うと、俺にとってはFFの伊藤裕之なんだよな。今の人は皆西村博之なんだろうけど。ATBが俺にとって衝撃だったもんで。

1年前

横国大とは、経営学部が花形の高名な国立大である。そして、忘れちゃいけない交通系ユーチューバーのスーツさんも卒業生である。横国の卒業生の多くは羽ばたいているが、その陰でひたすら苦行を強いられている人達もいるにはいる。横国の力をフル活用して、エリートとして生きるには、学業を修めねば。

1年前

勉強の意味ってあるんだろうか?そんな事を夜更けに思った受験時代。自分の言いたい事や考えたい事等、知識を付けないと説得力のあるものは書けない。とにかく自分は大学時代で漸く勉強の重要さが少し見えてきたので、今の受験生には肩で風切って勉強しやがれとは言えない。皆少なからず苦労してるから

1年前

思った事を書くことへの不自由さを感じるようになった。以前までは僕はこう思うで我流よろしく呟きを書いていたが、書いていく内に自問するようになり、「根拠は?ソースは?」と考えるようになった。しかし、私はプロではないし、正解が出てない問いだってある。書きたい事を書くしかない。

2年前

ラーメン美味しかった。久しぶりに食べた。やっぱりカップラーメンより、お店の方が美味しく頂ける。味は味噌。昔みたいに沢山は食べれないが、それでも凄く食べ応えのある内容でした。

2年前

ゲーム攻略本とは昔よく買ったものだ。その昔攻略とは口コミで広がり、ペーパーですらなかった。それがマーケットになりうると出版社が次々に書籍を出し始め、ゲームの攻略は本でじっくりやるものとなった。しかし、今ではオンラインで攻略サイトがあり、スマホがあれば手軽に見ながらゲーム出来る。

2年前

高校までの勉強はある種同じ基準を超えるか超えないかの話。大学に入ると、皆が一斉に巣穴に籠る。横断的な科目はあるが、私法コースと公法コースでもガラリと雰囲気は変わる。大学の学びが楽しいと錯覚するのは基準が見えづらいからであり、元来勉強とは楽しくない。やっている自分をメタ認知するだけ

2年前

勉強の際、出来なかったら「頭悪い」と思い込むのは勝手だが、周りがどうこう当人に言う話ではない。そもそも人によって理解出来る説明の仕方は違う。解りやすいアドバイスとは色んな表現の択がある事であり、教科書一義で理解しなきゃ駄目だとは本来ならないはず。だから勉強とは忍耐なのだ。

2年前

学部に入ると、1、2年の間はひたすら基礎を学び三年から研究室に入るのが一般的だろう。が、である。その基礎を学ぶというのが、教科書を丸暗記するという苦行と思い込む節がたまに見える。教科書を1ページ目から熟読し、必要のない筋肉をつけて重くなる。エコとは、ストレートな思考を学ぶ事だ。

2年前

横国大の多種多様なタレント育成力。ゲームクリエイターから俳優まで幅広い。あの有名RPG・FFの生みの親、坂口博信さんから名俳優の西島秀俊さんまで。まったく横国というのはとんでもない規模の大学だ。

2年前

コーラゼロ飲んでブックブクに肥った奴を知ってる。大体、コーラでカロリーゼロっておかしいねん。ファミチキにマンゴージュースで俺も肥ったなあ。痩せるには運動も勿論有効だが、一番効果あるのは食わない、これに限る。一日一食でおかずは白身魚、これで大分効果あると本に書いてあった。

2年前

諦めの悪い事がカッコ悪いダサいと貶す人は、恐らく忍耐力のゼロな人である確率が高い。最後の最後まで食い下がる、汗水たらして苦闘する人の凄さが解る人というのは、とっくに上位の学校や会社に入っている。そのくらい人の気質ってのは残酷なくらい人生と比例してる。人の凄さってあけすけだよ。

2年前

好きな科目ばかりやるのは良くない、という意見がある。特に中高生で言われるアドバイスだろう。自分もひたすら物理と英語に執心してたが、ときに数学を挟んでみると、ガラリと物の見え方が変わった。証明のやり方は大きくその当時の自分に影響を与えた。ここから証明しないと相手に伝わらないのかと。

1年前

w杯を合法の戦争という人がいる。現実の戦争を知らないと一刀両断する、戦争当事者国の声がする。嬉しい事や凄い事を神ってると言う人もいる。これらの事例は氷山の一角だろうが、語彙の貧困化と切り捨てていいのか、それとも、世の中の痛快な事への思いが今の時世吹き溜まりとなっているのか。

1年前

好きになっちゃう放課後シリーズについて、物理と数学は熱いね。単純化していく流れともうちょっと要素を加えた方が良いという流れが織り交ざって現代の物理が成り立つ旨のお話は、ああそうかと思わせる。

1年前

会計学の知識とはひとえに仕訳といっても過言ではないだろう。最近高橋洋一チャンネルでも会計の知識を少しばかりか紹介されてる。BSの考え方を習う際には、会計はお手元にあるべしなのか。

1年前

学校で学ぶ教材を選ぶ自由はない。何故なら教える側のコストがかかり過ぎるから。一人ひとり教えるスタイルを公教育が取り入れるとしたら、どのような長所短所が考えられるか?具体的な例を交えて論ぜよ。という風に最近は小論文の課題は朝日新聞から取り入れるないのかね。学部試験で出ねーか。

1年前

何でも個人的価値観で分断される中、理不尽さに抵抗する熱い魂で共感を集めるのが、宗教でありロックスターであり政治なのである。革新的な切込みで人々を防衛意識から解放させ、新たな共鳴を起こす。強く生きるとは、そういった運動に鋭敏に反応することだ。カルトは人を救わない。強かに啄むべさ!

1年前

東京都選出の参議院議員の生稲晃子先生はこれから政策のお勉強をされるみたい。何が得意でどんな政策を専門にされるのか、有権者の一部からは疑念を抱かれてる。朝日健太郎先生の回答を丸パクリするのは、カメレオン回答と言っても過言ではない。生稲先生は何をやりたいのか、都民の方々は注視してる。

1年前