人気の記事一覧

【地味な観光協会推奨 地味観な名店㊹】TEA & WINE ナロード 枯れている感じの蔦に覆われていて営業感を感じにくいが、メニューを見ると字体だけではない。カリラ、ラフロイグ、アードベッグとモルトウィスキーが読み間違えそうな勢いで書かれている。お金と勇気がいるお店。本町商店街。

4か月前

【地味な観光協会推奨 地味観な名店㊸】万里春酒造 富田林に最後まで残った酒蔵。酒造免許は返上したが、醸造免許を取り直してビアホールを始められた。裏にある酒蔵を改造して、醸造施設とレストランを設置。出来たばかりなので、観光案内所で配布の観光マップにも載っていない。穴場。堺筋商店街。

4か月前

河内のまっくろダイヤモンド

【大阪府富田林市】風情ある町並みで楽しむお雛様!『寺内町四季物語「春」じないまち雛めぐり』へ行ってきました!

大阪の風土:自治都市としての堺&富田林

2年前

旧杉山家住宅 ~寺内町で最も古いとされる重要文化財~

石上露子  ~寺内町の重要文化財になる旧家に生まれ育った 幻の歌人~

富田林市唯一のギャラリーオーナーと建築が好きすぎるイラストレーターが語る「富田林寺内町」の魅力とは?

家を購入する方へ、日本家屋を建てるという選択肢はどうですか?

世界を旅したことで見つけたやりたいこと、それは日本の町並みを守り育てること