まさかとは思うが、AIで答弁を書かせるのが不誠実という論調があるとしたら、余程の勘違いか何かだと思う。ある程度の質問はAIで対応しないと、核心突いた人間らしい質問が届く前に審議が長引き、必要な法案成立が後退する。国会とは幅広い話題の中で、法案が必要な事象を扱うべきで、為すべき事だ
僕らが目指した改革とは意外とマクロだったりする。菅政権の短期瓦解は改革政党としての地場固めがしっかり出来ていなかったから。岸田政権は人事に力を入れているのは改革政党故でなく、政権持続の動機付けだからと推測。現代政治を真っ向から評価するには、ある程度の任期がなければ俎上に乗らない。
平将明議員が言及した石破派解散の件。そういや最近水月会の話聞かないなと思ってた。平さんの規制緩和策、レギュラトリー・サンドボックスは面白かった。そういや河野太郎議員を総理にさせたがってたな。
大学進学率が5割を超えないのは、進路の多様化ではなく、学費と学生の努力がマッチしてないから。奨学金制度もぼったくりだし、兎に角自助努力では構造上どうにもならない。堀江貴文さんは出来ぬ奴は勉強しなくて良い言うが、逆で出来ずともそのフリするだけでも学びの恩恵は受けられるよ。