人気の記事一覧

国語を学ぶのが嫌いという人は、点数を取る楽しみを覚えるといい。無味乾燥な長文に競技性が付加される。楽しみが在るのは良い。

7か月前

東浩紀さんの日本は今まで第二次大戦の敗北を直視してこなかったという発言。これでもかというくらいの戦争映画やアニメ漫画がメディアを敗戦という認識として席巻してきた事を知る一人であるオイラに言わせるなら、それでも蓋をしようとする一部勢力の論調が、なまじ説得的な言論を提供してきたから。

7か月前

文系科目のやる事は暗記だけと思ってるアンチが多すぎる。文系理系二重スパイたるオイラが見聞した分では現代文や英語長文読解では題意を把握する構想力なるものが必要であると見る。それは立体的にも平面的にも拡げる分析力だ。でも独りよがりの妄想とは全く違う事も付言しておく。出題者の意図による

8か月前

アメリカのマッカーシー下院議長の解任劇。彼は党派を超えて閉鎖危機を中央突破すべく、決断を下した。これは紛れもない事実。あのまま予算が執行されなかったら、不毛の数月を過ごす事となっていたろう。改めて英断であると強く思う。これで逆に保守強硬派は攻守逆転するかもしれないし。一寸先は闇。

7か月前

好きな学者の意見をそっくり覚えると、その内自分の我、というものが生まれ物足りなくなっていく。本来色んな勉強は少しの進歩を腹の上で転がす程度のもので、実際には語るに落ちるものなのかもしれないが。自分の好奇心は大切にすべきだが、紙の本はあくまで紙の本。適度な距離を取るべきなのだろう。

7か月前

政治学の基本って先見性じゃなく、眺める事に徹していると思う。小泉郵政解散や安倍総理復権選挙、念のため解散等大型選挙の際に出てくる政治評論家は何らのデータも示さず、解散には理由がないとかポピュリズムだとか、垂れ流すが結局事態の行く末に何らの指摘も出来ず、気づいたら過去になってるだろ

7か月前

VIVANTが終わって、楽しみが次の鈴木亮平さんにかかっている。TBS日曜劇場は当たりはずれあるけど、野球のお話は期待できそう。下剋上球児、応援しまする。

7か月前

僕は何故か知らないが政治学系の科目は得意だった。事例問題や一行解釈問題など、大学の先生はあの手この手で出題されるが、そもそも政治学で叩き込むのは憲法の統治機構と政治思想史だ。でも専攻とは遠いので、あまり語るとボロも出る。出来れば文理超えたミックスな物が良いな。

7か月前

高市経済安保相のIAEAでの中国への反論は時宜にかなったものだった。中国の国際世論喚起にて、日本を孤立化させる方法は、実は隣国韓国の日本への理解で頓挫したと見てもいい。岸田政権は運は良いようだ。西側諸国の盟主・アメリカは日本の対応を評価している。だとすれば、後は中国の反論を抑えよ

7か月前

僕らが目指した改革とは意外とマクロだったりする。菅政権の短期瓦解は改革政党としての地場固めがしっかり出来ていなかったから。岸田政権は人事に力を入れているのは改革政党故でなく、政権持続の動機付けだからと推測。現代政治を真っ向から評価するには、ある程度の任期がなければ俎上に乗らない。

7か月前

熱心な仕事ぶりで細かいとこまで実に丁寧に落ち着いて教えてくれる、学校の先生みたいな先輩がいた。一緒に仕事して楽しかったけど、その先輩は別の部署に異動していった。大学でもいい先輩達に恵まれた。講義ノートや過去問が手に入るには自分も講義をメモし協力しなくてはいけなかったのが辛かったが

1年前

一日ひたすらに机に噛り付いて、気が付いたら寝る時間だったっていうのが、昔の自分にとってのベストな勉強習慣だった頃がある。でも自分でやれる量って結構限られてる事に段々気づいていく。特に仕事しながら入試勉強する人らは、ますます時間をかけられる事が限られていく。ひょっとして気付けるかな

7か月前

体調管理。受験生はムリに勉強は続けると、身体が壊れる。梅原大吾さんも、プロになった当初は1日15時間練習を繰り返し、ついに身体を壊した過去がある。私はちなみに5時間でエネルギーが尽きる。尽きた後無理に続けても、その反動で動けなくなり、倒れる。人にはキャパがあり、それを知るべき。

7か月前

エガちゃんねる観て電車ン中でニンマリしてる自分がどう考えてもあたおかである事は否定できまい。江頭さんの破天荒ぶりは突破力抜群で、凄く面白い。が、トークの語彙力に時折疑問符が付く。もう少しべしゃりを鍛えた方が良いと思う。

7か月前

半導体製造に力を入れる日本。10年、20年遅れて復権を目指す我が国のテコ入れは九州から始まる。そもそも半導体とは?という人もおられる中、自ら製造するこの力の入れようはやはり中国の存在が大きい。台湾やアメリカからの支援を受け、独自の供給ラインを今から創るのは時間がかかるが。

7か月前

ラグビーW杯。アルゼンチンの強さを思い知らされたというが、日本の獅子奮迅ぶりは確かな手応えではなかったろうか。ノーサイドまで走り抜いた、彼らの懸命さに改めて御礼申し上げたい。ありがとう!日本代表。

7か月前

中学時代、格ゲーにのめって気づいたらテスト順位がガタ落ちしていて、親にゲーム禁止令を出されたのだが、その当時はドラクエやFFのビッグタイトルも控えていて、何とか遊びたい一心で説得材料として勉強したのは良い思い出ですた。だから、勉強が好きな訳じゃなく妥協点としてやっていただけなん。

7か月前

夢追うのと、人生棄てるのと混同するのあるけど、せめて今やってる事にケジメつけてから、やるべきだろ。今は色んな目標がある。だから一概に切って捨てるのも間違いだろうが、先ずは己の限界を学んどくべきだ。

7か月前

僕はeSportsは応援してるし、プロゲーマーの梅原大吾さんやときどさんを応援する。けど其れはあくまで彼等が結果を出してるから。家族が突然プロゲーマーになるって宣言したら、普通は一応はどっか学校は出とけ、と言わねばなるまい。先ずは足場を固めてからでも遅くはない。

7か月前

好きな事に夢中になるって点数化されたり、金になるならやらせようと思うが、そうじゃないなら、親なら止めるのは仕方無い気がする。それくらい若い時期って有限で、結構先物買いの世界だから。特に中高生は勉強に夢中になれば、取り敢えずは進路は造れるから。

7か月前