人気の記事一覧

8月6日の振り返り 去年の今頃、初めて級位審査を受けたのだっけ。もうすぐ定年という頃に始めた剣道に、こんなに執心するとは。週2で汗を流す生活もきっと良いのだろう。秋に二段をいただけたらマイ剣道具を揃えるのもいい。幾つになってもその年齢に(つまりは体力に)合った稽古が出来たら。

7月1日の振り返り 体に喝を入れたくて知人の道場へ。1年ぶりに中学生と稽古。別人⁉︎なくらいに背が伸び、打ちも強くなり、何より体幹が強い!足が速い!剣道では後輩の私がいうのも偉そうなんだが、ほんとにみんな強くなったと実感。私も何とか素振り稽古をやり抜いたところでHPがゼロに。

「面のつけかた」リニューアルver

3年前

人を「合格」に導いたこと

2月17日の振り返り 土曜の午前中は剣道の稽古会。立ち会い稽古はもちろん、基本技を丁寧にみてくださる諸先輩に毎回感謝しかない。前回と同じところを今日もまた…上達がカメより遅くて申し訳ありません。それでも「今のはよかった!」と(ごくたまに)褒めていただくこともあり。励みになります。

1月5日の振り返り 前日まで暖かいお正月だったのに稽古初めの朝は氷点下って何なのよ。床を踏む足裏が痛いくらい。それでも素振りから切り返しと稽古が進むとうっすらと汗が浮く。剣道を始めて二度目の冬、この時期に基礎基本を徹底的に繰り返して自分のものにしたい。明日はいつもの稽古会。

12月19日の振り返り 夏の稽古の、体中から水分が搾られる思いに比べたら、寒稽古の道場に足を踏み入れた時の痛いような冷たさはまだ良い。それよりも「着替えよう」という気持ちを削がれる空気の冷たさよ。素振りや打ち込みの絶対数が足りていない。いつもどんな時も正しい構えと丁寧な稽古を。

初投稿

剣道DVDで初心者におすすめなものを探すには?

4年前