人気の記事一覧

ポッドキャスト「YAMATARO FARMの福利厚生」をはじめました。

瞳を閉じて〜平井堅〜

韓国経済の衰えが急スピードで進んでいる件について

粘土遊び②

ちゃんとやらないのは何もやらないよりもダメ

無料だから低クオリティでいいなんて言い分は通用しない

有料
100

目的は一緒でしょって話。

日本中の放デイが「何やっていいのかわからない」し士気低下しまくりだし漫然と一日終わりましたなぁ状態…だろって思う。それが家の前まで送迎に来てくれるから家族楽ちんでついつい頼んじまう。ラクとラクの悪循環で自閉症児はピクリともよくならねえ。で、出所は日本人の血税さ…

4年前

午後やる事ないからDVD行きましょうっておいそれ「放デイの悪い見本」の真っ先に挙げられるもんやでぇ。子供ら(3人休んで数人だけ)「もうこれ見たよ~」って誰も見ていない。スタッフもな。で時々調子悪くなって変な音立てて止まるライダー。子供、誰も楽しそうな顔してねえや。順番待ちもいねえ

4年前

放デイひでえ…自閉症児破壊工場だな。どこも似たような事になっているだろうな。誰一人として発達障害の事勉強してないんだよ!しかも小学生になると発達障害(誤診されて放り込まれるのが多いけどな)だけの問題ではなくなってきて「何を目指せばよいのか」分からなくなっている。

4年前

運動、運動って小学生レベルで脳は変わらないって。子供アスレチック教室やってどうする。ふてくされて参加しない子供が半数。強制的に参加させようとしてアグレッシブな事を言うから子供達のストレスが高まってるのがよく見える。ケンカは起こる、泣く子は出る。参加できない子供はピクリとも動かない

4年前

自閉症のことなぁんにも勉強していない。だからやることは「子供エンターテイメント路線」か「お勉強見てあげる路線」どっちも自閉症は改善しないよ。外部講師招いて講習会やったってまずクソだから。親御さんは「あなたより自閉症の知識がない人間がお子さんを見ています」ことを肝に銘じるべき

4年前

もうただの金もらう所って割り切って今の放デイで続ける(国民の祝日がないのは辛いぜ)?それとも「この子の何が問題か」「それに対して取れる手段は?」「やってみて成果は上がったのか?」って事やる俺的に本来の放デイになるように改革の旗振って闘う?闘うと髭のそり残しまで陰口言われるだろうな

4年前

showtime #1

ご家庭で結構一生懸命とり組んでいる自閉児でも横をぷいと向いて無関係な言葉をつぶやいたり歌だけは歌えたりと断片的な言葉だけの習得になってしまっている場合をよく見かける。カードで教えたり、ABA的な反復学習によって教えられている場合が多いのではないかな。実用の中で教えないと使えない

4年前

一〇年間言葉が出てない(イヤとトイレは言える)女の子から言葉を引き出せるかどうかチャレンジして変顔とお馬さんごっこで攻めてる。お馬さんごっこは止まった時に背中全体に子供の「進め」のモーションが伝わりやすくて面白い。結構重い。一対一対応が必要な子と思われているから逃げ場にもなってる

4年前

どうしてお説教が好きなお兄さんが多いんだろうね。しかも小難しい倫理を小学生に説いてどうする?小4の口達者な男児が長時間のお説教に「僕がお母さんにあそこの放デイは行きたくないと言えば先生達はお客さんが一人減って困るくせに」と反撃して某先生は口ごもっていた。なかなか言うじゃんケケケ

4年前

小学生中学年の気の強い女児がいて俺をやたら「気持ち悪い」って言ってくるんだけど、こりゃ一度「あ~おいら仕事なんで君と一緒にいるだけだから」と素っ気なく言っておこうと思う。それは障害特性じゃくなく性格だろうと思う。言い返される経験しておかないとイジメっ子になりそう

4年前

食事の後はクールダウンさせないといけませんからってちっこいDVD画面が上映されたが見てるのは一人か二人。1時間以上。ちょっと眠れた。ケーキ作りがあったので療育的な何かがあるのかなと思ったら、ベースにフルーツを一人一人が載せただけの半セルフサービスおやつ。ただの預かり

4年前

ぶっちゃけ清掃業務で救われてるぜぇ。これ一生懸命やっていれば「まじめにやってる」と見てくれるしなー。内面どんなに批判的であろうともね。こっちだって、手ぇ貸したくはないわけ。最後参加者ゼロ人になりそうな放デイを変えようとしたってさ…所長格でやらせてくれるところに配転してもらおうかな

4年前