人気の記事一覧

+7

亀山城跡の桜

再生

亀山城跡の桜 一部ドローン空撮があります。

リツイートしてください。私の投稿は、読んでもらう秘訣が満載です、そして、一度読んでみたら、他の人と明らかに違っている事に気づくでしょう。どこが違うのか、それは知識の引き出しと溢れるほどの情報が有るからです。フォロワーさんが減る事は無いのです。真似されることのない情報発信をします

今日の写真は丸山登山、頂上にある御坊市の案内板です。ここから見える風景の案内です。国道42号線,紀州鉄道、西山と財部(宝)神社の位置がわかります。他の城跡も記載されていましたからいつか訪問したいと思います。水害の避難路が整備されて頂上に至る道も色々あって地図には記されていないので

丸山から見た御坊の町。今日で2日目、体重は500グラム減りました。亀山城跡があるのですが、明智光秀が京都亀山市にある亀山城から本能寺に向かいました。三重県亀山市の亀山城もありますね。そして岡山県岡山市にあった沼城の別名が亀山城です。城跡は、楽しい。

御坊市の亀山城跡は、丸山の頂上にある山城でした。戦国時代に秀吉の紀州攻めの時に湯河氏は、居館も城も自焼させてから戦い続けて和睦後滅んでしまいました。病死とも毒殺とも伝わっていますが、秀吉は寺領の多い紀州を攻めて苦労したようです。戦わず共存共栄共和の道を選べば良かったのに。

サッカー観戦客のための立ち寄り嵯峨野線観光ガイド-後編-