人気の記事一覧

モノの見方が変わった瞬間

至らず。 なんとなく嵌まるし、形になるものの。 どこか間違っているようで、すぐに崩れてしまう。 無理を通せば壊してしまいそうで、かと言って捨てられず。 そういうモノが、ある。

1か月前

大中小鉢と中小皿。 元々は懸賞マニアの叔母から、いただいたもの。 季節の花四種で揃い。

2か月前

金魚の柄の飾り皿。 硝子の小石と水を張って、水盆にしようと考えたような。 さいたま新都心の骨董市で購入。

1か月前

びいどろの浮き玉。 紫陽花と金魚の柄が涼しげ。 ぽこぺん、と遊ぶびいどろと同じ製法かと推量。 金魚のアクアリウム展で購入。

1か月前

簾はじめました。 風鈴は、ミニ体験で描いたもの。 曲面のガラスの内側に絵を描くことが意外と難しく、金魚のシルエットがふくふくしい。

1か月前

大皿と小皿。 懸賞マニアの叔母から、いただいたもの。 華やかな柄で、気分があがる。

2か月前

こちらも、百均の豆皿。 猫がポイント。

2か月前

薄水色と青白磁の間くらいの色合いが涼しげな小皿。 甕覗(かめのぞき)という色かな?と、色の名前を調べるのはとても楽しい。 神奈川県民ホールの骨董市で購入。

3か月前

ジャグ。 湯冷ましや茶海にも。 横浜の元町商店街、青に惹かれて購入。

3か月前

ピッチャーと小さなグラス。

3か月前

コンポート皿。 アイスクリームやゼリーを盛り付けるのも良し。 王道で飽きの来ないデザイン。 東京のよみせ通り商店街で購入。

3か月前

グラス。 尾道の、猫をモチーフにデザインした品物を扱っている猫グッズの店で購入。 多くの猫に出会えた街。

3か月前

某コラボカフェの記念グラスで炭酸水。 暑い。

3か月前

小鉢。 ……茶碗? おそらく四客セット。 欠けた色を思う。 などという楽しみも、Googleレンズがあっさり解消。 (※小鉢で良いのか、確認のため検索) 便利なようでもあり、答えの無いことを楽しむ機会が少なくなったな、と思わないでもない。

4か月前

ひな祭り。 その昔、京都で購入した小さな雛人形。 せっかくなので、置き場所を確認しながら配置。 こんなに小さいのに、きちんと役柄を描き分けてあったことに驚く。

6か月前

冷茶用のグラス。 食器棚の隅から発見。 これ、いつからあるんだろう……。

5か月前

多分、酒器。 すっとした縦の縞が、格好良い。 繕いも味があって良し。 有楽町国際フォーラムの骨董市で購入。

5か月前

お菓子のパッケージ。 箔押しやエンボス加工、個性的なカッティング等々面白いデザインが多い。 こちらのシリーズは、いつの間にか新しいパッケージになっているとか。 近所のコンビニ、ドラッグストア、スーパーでは発見できず。

6か月前

茶杯。 春色が綺麗。

6か月前

シャーロック・ホームズ、明智小五郎、水戸のご隠居さん。 この役はこの人……!と思うほどに、刷り込まれた感。 もちろん、新しい解釈も新鮮で良き。

6か月前

蓋碗。 ささっと中国茶を淹れる所作、手慣れた風が素敵だな、と。 個人のお茶屋さんで購入。

6か月前

来客用の湯呑……茶碗。 家庭訪問で使うか使わないか、程度のイメージ。 偉い訪問客=教師、という昭和の話。

6か月前

アリスのティーセット。 カップ&ソーサーに、ティーポットも有り。 シャーロック・ホームズと並んで、不思議の国のアリスも英国に縁のある文学だな、と。 マザーグースも。

6か月前

末広がり。 朝焼けの富士を見て、「赤富士…!」と感動した記憶。 この角度は、なかなか新鮮。

7か月前

笑い男事件の日。 近未来が舞台の作品は数多く、良くも悪くも胸を騒がせてくれた思い出。 車は地面を走っているし、電脳も一般化されていないけれど。 とりあえず、東京は存在しているなぁ、と。

7か月前

雀と稲穂の酒杯。 小さきものはいとおかし。

7か月前

湯たんぽ。 湯湯婆と書くらしい。 百均で買った記憶。袋は友人からいただいたものを引っ張り出してきた。笑う犬のワンポイントあり。 寝る前に布団の足元に入れておくと、良い感じ。

7か月前

見返り兎。 紅葉した桜の葉と銀杏。 露に濡れた紅に惹かれて持ち帰るも、あっという間に色褪せる。

8か月前

茶器。 個人経営のお茶屋さんで購入した急須と茶碗。 中国茶を飲むのに使用。 後に同系色のサイズ違い&色違いを、さいたまの骨董市で見つけたので購入。

8か月前

作ることよりも難しいこと

今日のおやつ。 近所の店で購入したバナナケーキとアッサムティ。 スパイスを使った、甘すぎない味が◯。 塗りの脚付き盆は、さいたまアリーナの骨董市で購入。

百均のアルコールマーカー。 色数を揃えたくなる癖が有るので、店頭にあると即買いしていた◯年前。 百均だから出来る、大人買い。 (※写真は一部)

鉄器の急須。 掌に乗るサイズに惚れて、衝動買いした記憶。 内部はコーティングされている為、手入れは比較的簡単。 枯れ葉を模した茶托は、有楽町国際フォーラムの骨董市で購入。

染型紙の本。 筑後柳川の染色用型紙。 諸般の事情により個人出版された書籍とのことで、友人から紹介された記憶。 繊細な図案と職人の技術に、ただ感嘆。

江戸小紋のランチョンマット。 体験で作成したもの。 決まった型紙を使って、塗布するだけでもなかなか難しい。 型紙の細やかさに感嘆した記憶。

2週間前

泰茶。 暑い中、冷えたミルクティが美味しかった。 旅先の思い出。

2週間前

畜圧式噴霧器。 元々は、大掃除の際の窓枠清掃目的で購入。 現在は、夏の水やりに使用。 熱を持った外壁やアルミサッシに打ち水?をしたり。 水鉄砲(ウォーターガン)を購入しようとギリギリまで迷いつつ、思いとどまった記憶。

3週間前

カーテンタッセル。 (房でなくとも、タッセルと言うらしい?) 個人的に、このタイプが使いやすい。 経年劣化でテグスが千切れ、プラスティックビーズが弾け飛んだ。 拾い集めて、テグスとボンドで雑に修理。 少しだけ短くなったけれど、問題無し。

3週間前

某バスツアーのタグ。 なんとなく、手元に残っていたもの。 花は、もっと種類があった。 キティコラボ?は、レアかも(個人的に)。

3週間前

麦茶。 冷たいほうじ茶と水出し緑茶、氷水を飲んでいたら、案の定胃腸がばててきた。 甘酒も良いけれど、常温の麦茶も良い感じ。 ーー麦茶に砂糖を入れていたクラスメイトたちを、うらやましく思った頃もあったなぁと。

4週間前

暑いけれど、熱い中国茶。 友人からいただいたデミタスカップ。 ファニーフェイスな猫のシルエット付。

1か月前

硝子の大皿。 深さがあるから、ボウル? 鉢? 夏の涼麺に使用。 当初は、メダカを泳がせるのも一興かと購入した記憶。

1か月前

タップ付きコンセント。 主に充電式のアダプタに使用。 手の高さに設置すると便利。 写真は掃除機のもの。

1か月前

梅雨らしいといえば、梅雨らしい天気。 湿度が高い。 ……それにしても、棘がすごい。 上敷鋲を思い出してみたり。

1か月前

冷茶。 今年は、ジャグ(ピッチャー)でほうじ茶を作って、保冷タンブラーで手元に常備。 水出し煎茶も美味しい。 写真は、水出しした白桃紅茶。

1か月前

カーテン。 元は遮光カーテン。 それなりの付き合いで、だいぶ透けてきた。

1か月前

暑い日。 炭酸水に氷菓を溶かして楽しむ。 青いグラスは、箱根のガラスの森美術館で購入した記憶がうっすら。 色違いの緑も所持。

1か月前

苔テラリウム。 ガラスの中に創る緑の世界。 苔の緑に癒される。 (※写真は三年前に制作した際のもの)。

2か月前

インスタントスープ。 熱湯を注いでから、くるくるとかき混ぜて待つことしばし。 粉っぽさが消えて、美味しくなる。 なるほど、待つことが大事なんだなぁと。 忙しい朝、粉っぽいスープを飲んでいた過去の自分に教えたい。

2か月前