人気の記事一覧

やめられない「ミルグラム実験」

【読書メモ】山口周『武器になる哲学』15

ない高校の夢 2020/12/11の日記

「服従実験」つづき ミルグラムの実験は その手法が倫理的に問題だったことと その結果があまりにも恐ろしかったことから1960年代の学会に衝撃を与えた しかし実験により 普通の人々は権威者がいるだけで非人道的な行為を行うことを証明した なので権威者には地球を愛せる方がなるべき

88日目「世界の教養365」 科学「ミルグラムの服従実験」 1960年代イェール大学のスタンリー・ミルグラムは服従に関する恐ろしい実験を行った 実験より人間の良心が状況によって無力になる様子を証明した その結果、第二次世界大戦中のホロコーストなど残虐事件を説明する際に活用される

アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発(2015)

3年前

人間が「弱く残酷な生き物」ということを知っていますか?

非倫理的な行動と心理学の実験:ミルグラム実験

感性の限界(著者:高橋 昌一郎)

5年前