人気の記事一覧

夏を振り返る男(長いです)

『人生は死ぬまでの暇つぶし』という主張はわりと合ってると思う。

1年前

個人と公人 今は個人の在り方が注目されすぎている気がする 公人、社会の流れの一部として全体のことを考えて動くということもめぐりめぐって自らのためになる 全体を考える。マクロな視点。和の国だからこそ日本人はそれができる力があると思う 自らの最大の武器を活用していきたい

6か月前

ミクロな視点だけで見ていればわからない合理性がたくさんある マクロな視点で見れば他社を助けることマナーを守ることはとても合理的なことなのだ 自らも周りも特になる関係や合理性が確かに存在している 他者を切り捨てるなどの楽をするくらいなら多少の手間を承知でより良く生きたい

1年前

15 再び「時間(とき)」を刻みはじめる

マクロに思考し、エゴの無意味を自覚する。

周りの人に話してください。それがいかに難しい環境に今自分はいる ミクロな視点での合理性を発揮している人にマクロな視点を話すのはほぼ不可能ではないかと思うくらい難しい ミクロとマクロでそれぞれ筋の通った合理性は作り出せる合理性があるか否かだけでは正しいことは教えられない

3か月前

生物は基本マクロな視点寄りで物事を見ていると思う。自らの子孫を守りつなげることに最も注力し、そのためなら自らが死ぬこともいとわない 人間だけが他の生物とは異なる視点を得ている。それはプラスになることもあるが、生物の果たすべき役割を蔑ろにしやすいともいえる 生物元来の視野を見直す

3か月前

国家経営はマクロな視点が無くては成り立たない 企業家上がりの人たちは自らの成功パターンであるミクロ視点ばかりを用いるため却って国家を破滅の方向へ進ませる 企業と国家とではあり方も目的も全く異なる。これらを混同していることが国家失敗の一つの原因 マクロな視点こそが日本復活にも必要

4か月前

間違った努力は国を崩壊させたことがある 努力は必ずしも報われるとは限らない、それどころか自らしてきた積み重ねを自ら否定しなくてはならないときだってある 誰にも認められる万能な努力などありはしない。故におごってはならない。間違いを認められる謙虚さのほうが努力よりも価値がある

6か月前