人気の記事一覧

2024年3月に鑑賞した「音楽映画」まとめ

有料
100
2か月前

「ブラジル映画祭 in 東京 2024」の情報まとめ 【チケット販売開始!】

7弦ギター8 ブラジルでの7弦ギター導入には諸説あります 「トゥチTute(1886 -1957)がロマに出会った後に導入した」説と 「ピシンギーニャの兄弟であるシナChina(1888-1927)が ヨーロッパツアーの際に持ち帰った」説です いずれにせよ20世紀初頭の頃です

7弦ギター7 ヤマンドゥ・コスタ氏は「Sete Vidas em 7 Cordas」というTV番組で 「トゥチが、7弦ギターを弾くロマたちに出会い その楽器をショーロに導入した」という説を元に その起源を求めてロシアに向かいます https://www.youtube.com/watch?v=oLKpj-0_CEU

[2022.7]【アントニオ・カルロス・ジョビンの作品との出会い㉖】 革新の一作、実は伝統的サウンドに合わせて着想 ⎯ 《Chega de saudade》

7弦ギター23 演奏者/使用楽器は以下です ジョアン・ペドロ・ボルジェス・・・ダニエル・フレドリッシュ マウリシオ・カヒーリョ・・・杉山重光 ルイス・オタヴィオ・ブラガ・・・7弦ド・ソウト、6弦ソロス ヴィヴァルディの音楽に適した音色を求めて ド・ソウトにナイロン弦を張りました

7弦ギター10 トゥチTute(アルトゥール・ヂ・ソウザ・ナシメント/1886-1957)は リオ出身のギター奏者で ショーロに7弦ギターを導入した先駆者と目されています ピシンギーニャ、ドンガ、ジョアン・ダ・バイアーナ等 ショーロやサンバを作った音楽家と関わりの深い人物でした

マルコ・ペレイラ+ホジェリオ・カエターノの7弦ギター教本を 改めて読んでみたら トゥチのことをもっと詳しく書いてあった。 トゥチの事ももっと掘り下げたいなあ いずれにせよ明日4/23は「ショーロの日」 ピシンギーニャだったりシェイクスピアだったり 偉人の誕生日ですね

7弦ギター22 1980年頃、ショーロ・グループ「カメラータ・カリオカ」は 作曲家ハダメス・ニャタリのコンセプトのもと ヴィヴァルディとピシンギーニャの音楽集の録音を進めていました ギタリストは3人 ナイロン弦の6弦ギター2人 7弦ギターはルイス・オタヴィオ・ブラガ1人でした

7弦ギター9 ピシンギーニャはブラジル音楽の父とも言われる ショーロの作曲家・音楽家です フルート奏者でしたが ベネジート・ラセルダに出会った後サックスに持ち替えます トゥチは、そのピシンギーニャのバンドのギタリストでした ピシンギーニャの誕生日4/23は「ショーロの日」ですね

7弦ギター11 プラッサ・オンゼにあるティア・シアータ家のホーダには リオに移住したロマも頻繁に訪れていたようです トゥチはそこで7弦ギターに出会い 発注したと言われています 欧州伝来の6弦ギターの調律に ロマのように7弦目を加えて アフリカ系のリズムを奏する楽器の誕生です

ピシンギーニャの曲が元になっているジナタリ(ニャタリ)のUma Rosa para Pixinguinhaがよくて、繰り替えし聴いていました。 ピシンギーニャの演奏や様々な歌い手ギターソロもあり、聴き比べをする楽しさもあります。 https://youtu.be/_5OmwqHYEKI

2年前

[2021.04]4月25日は、ジョタ・クエストの代表曲「Fácil」を紹介【ブラジル音楽の365曲】[4/19〜4/25]

[2021.03]ブラジル音楽の365曲[3/8〜3/14]

choroの記録 ブラジルDCOのネット記事より

7弦ギター15 ・Típicoの特徴 和音やリズムは主に6弦ギターに任せ バイシャリアで楽曲を支えます その音使いは即興的でバロックの通奏低音を思わせます 調弦はCEADGBEになります これはCやAmのキーが多く相性が良い為と言われています 7弦目をCに設定したのはトゥチです