人気の記事一覧

杉本博司「ジョン・ケージ十牛図の解説」 (新潮2023年11月号)/上田閑照・柳田聖山『十牛図』/バグワン・シュリ・ラジニーシ『究極の旅―和尚、禅の十牛図を語る』

8か月前

オショー・ラジニーシの講話録を読んでいた頃、性転換なんて想像したことも無かったけど 思えばずいぶん奇妙なことを言っていて 悟りが深まると男性らしさは消え やがて本当に女性になってしまうと (ジャイナ教の祖)マハーヴィーラは生理が始まったとか?? とりま女性化するのは本当デス︎💖

オショーもシュタイナーも悲惨な死に方をした。弟子が多ければ弟子達の依存心だけで地獄の苦しみ 日本のきな優子は病気で何度も倒れてる、口先で何を説こうと弟子達の依存は変わらないから 能力の高さじゃないんだよ! 人類のため人柱になる覚悟が無ければ スピリチュアルマスターなど務まらない

1年前

田中ぱるば氏と3人対談(インドとOshoとの出会い編)_対談放送!

幸せとは善く生きること

2年前

ノーマインドを教えていたのは インドのオショーラジニーシ ○○は△△だ、のような言葉が脳内に浮かぶことを、一般的には思考またはマインドと呼んでいるが、それを無くせと。 実際わたしは『何も考えなく』なってきた 思考は現実化する、というときの思考は 言葉を使ったものかは関係ないです

2年前

インドのラジニーシによると 男性は(自分の)股間に意識を集中させやすく 女性は胸に意識を集中させやすい。 女性が股間に集中させるのは不可能で、 男性が胸に意識を向けていると気持ち悪くなるだろう、と。 わたしは 股間、もとから不可能だったけど いま胸に集中させる感覚がすごく新鮮

Atomic Ageクンダリニーの潮流

🇮🇳昔のラジニーシセンター🇮🇳inプーナ