こんばんわ。風もおさまって本格的な台風一過。
暑さが舞い戻ってきちゃいましたね。御坂晴海です。
∬ ・ω・) 暑い時こそ湯船なのだー!えれなふぉんだよ!
今回は週末に行われる重賞3レースの中から
秋華賞トライアルでもある紫苑ステークスの傾向分析編です!
1.紫苑ステークス簡単データ
日時:2020.9/12(土)
開催場所:中山競馬場(第11レース)
距離:芝2000m(右回り)
条件・斤
気を付けろ 穴馬照男と 谷間の週
G1開催が続く中での谷間の週で過去幾度も経験してきた気の緩みからの大敗
歴史はまたもや繰り返された訳であるが、目を反らさずきっちり振り返りよかった点、次回に繋げる発見を記していくことこそ、負けたときに成さねばならないことである。
福島牝馬ステークス
◎リープフラウミルヒ2着
○デンコウアンジュ13着
何もいうことはない、ただただ惜しかった
あと一頭抜いて
今日の外出は、ランニングと車検の引き取り。車検の引き取りはフローラステークスの後の時間にしていて、レース後すぐに出発しないと間に合わないぐらいの時間帯に設定しておりました。理由は、「多分、ウインマリリンはフローラステークスを勝ちきるまでには至らないだろう、よくても何かに差されて2着だろう。」と、考えていたからです。
ところが・・・ですよ。
本日、東京11レースのフローラステークス(オークストライ
今週も、自粛と言うか、事務所にいることが多かった一週間。
それでも、外を歩けば、花はきれいだし、雨もちゃんと降っているし、雨が上がれば虹も出ます。写真は、僕の愛用品と一緒に撮りました。
競馬の方は1戦0勝。4月は3週連続で、不調でした。開催ができているだけでもありがたい中で、あの騎乗はざんねんでした。G1も始まります。また頑張ります。
日曜日は、馬券などは買わず静観していましたが、フロ
オークスへの出走権を賭けた牝馬限定戦としては初となる2000m重賞。桜花賞への出走が叶わず路線変更した馬より、最初からオークスを視野に入れていた馬の方が期待値が高く、好走馬のほとんどが前走で1800m以上の距離を使われていた。(下表)
前走1800m以上【4.5.4.50】複勝率 20.6%
前走1600m以下【1.0.1.22】複勝率 8.3%
開幕週とはいえ3歳牝馬にとって東京2000