人気の記事一覧

EURO 2020 イングランド 2-1 デンマーク ・攻撃時に複数の選手たちが飛び出して加勢していくD ・引く時は引き、攻める時は攻めるめりはり ・運動量だけではない、アジリティと技術の融合 ・サカの飛び出しが生んだ同点弾 ・総力戦で勝ったE、終盤に見せた圧巻のボールキープ

3年前

EURO 2020 イタリア 1-1 イングランド (PK 3-2) ・ケインが下がり、スペースにショーが飛び込む先制点 ・Iに隙間を与えないフィリップスの守備 ・引き出しの多いIの攻撃 ・ロングボール、上下動によるスペースメイク、重心を上げた攻勢 ・完成度の微差が勝敗を分けたか

3年前

EURO 2020 イングランド 2-0 ドイツ ・中央への縦パスからの崩しといったチームとしての狙いが見えるG ・反対に個々に依存し、効果が見えづらいE ・そんな状況を打破するスターリングの得点とフリーラン ・追加点を導いたカウンターとショーのタメ ・W杯のリベンジを果たした

3年前

EURO 2020 チェコ 0-1 イングランド ・Cの守備組織を崩したサカのドリブル突破 ・Cの急所を瞬時に突くマグワイアの縦パス ・先制し、目標の首位通過を早々に引き寄せたE ・Cの目標は決勝トーナメントへの進出 ・目標の達成が試合の流れに停滞を生んだ

3年前

EURO 2020 ウクライナ 0-4 イングランド ・ショーが上がり、スターリングと攻撃を形成 ・Uに的を絞らせない、有機的な連携 ・ボールを失っても複数選手が相手を囲んで回収 ・セットプレーからも得点し、充実の内容 ・技術、フィジカル、スピードで圧倒的 ・サンチョが目立たない

3年前

EURO 2020 イングランド 0-0 スコットランド ・守備を引き寄せて抜ける、Eが誇る前線の稀有な才能たち ・しかし、Sが築く5-3のブロックに沈黙 ・選手の上げ下げも有効ではない ・73分に見せたショーの飛び出し、この動きをもっと出したかった ・イタリアの有機性が上回るか

3年前

EURO 2020 イングランド 1-0 クロアチア ・オールラウンドなE、層も厚く、将来が楽しみ ・Cの中盤に落ち着きをもたらしたモドリッチの個人技と経験は目を見張る ・フィリップス、スターリングとスペースに入る動きが決勝点を生んだ ・Cはマンジュキッチがいれば感じる

3年前

夫として、父として、そしてひとりの男性として、伴侶の死別や喪失のグリーフに向き合うことの、難しさ。そして大切さ…

EURO2024 イングランドは本当にヤバいのか