人気の記事一覧

自分も差別をしている、そしてあなたも『差別はたいてい悪意のない人がする/キム・ジヘ』

1年前

優越性の追求はどこまで健全か?

1年前

結局、「異なる」という言葉は「たがいに異なる」という相対的な意味ではなく、絶対的に固定された特定の集団を意味する。そのために「差異」がスティグマと抑圧のメカニズムとして作動するのである。ーー #差別はたいてい悪意のない人がする #キムジヘ

2年前

「考察する時間を設けるようにしないかぎり、私たちは慣れ親しんだ社会秩序にただ無意識的に従い、差別に加担することになるだろう。」