今年もこの季節がやってきた。そのうち「僕がカメラだ」とか言い出しそうなコトバコのしむさんが主催する、カメクラたちの狂宴、#カメクラの沼カレ の季節が。クリィスマス、ボォーウナス、オトシダゥマなどなど、カメクラがあれやこれやと理由をつけて機材を買えの買うのの大騒ぎ。あれを買え、これがいいぞと作例を見せあい、機材そのものを見せあい、互いに互いを誘惑しあって全員で地獄に堕ちようという素晴らしい企画。
僭
2019年はあまり写真を撮らなかったんですが、ほぼ毎月の妻(あきこ)の写真はあったので、ペタペタ貼りながら懐かしみます。
1月。わたくしの誕生日のときのあきこ(多分)。
2月(たぶん)。タピオカを飲むあきこ。僕、温かいタピオカはじめて飲んだ日。僕、辞表出す。
3月(たぶん)。転職はいいが、家はここがいい!と号泣した後のあきこ。無事住んでいる。
4月。お誘いをうけて、桜を撮りに行った日のあき
僕は2019年でフィルム・フィルムカメラにハマり、今やデジタルカメラは1台も所持していません。
自分は元々デジタルカメラと「写ルンです」くらいしか知りませんでしたし、初めて買ったカメラもデジカメで、家にあったフィルムカメラはカメラ箱の中に眠っていました。
僕はたまたまそのカメラ箱からフィルム一眼レフを見つけて「面白そう」と弄り回していました。
そのフィルム一眼レフは僕のお父さんが、今は亡くなった
先月、買ったんですよ。X-Pro3。
気に入って使ってます。とても。
写真を撮るのが楽しい。背面液晶をいちいち気にしなくなって、気が楽。
フィルムシミュレーションのクラシックネガも想像以上にいい写真を残してくれる。(クラシックネガってなんでもすぐに色が転ぶような、安いフィルムの再現らしいですね。)
ただ、気になる点があるんですよ。外観です。
個人的には、造形は確実にX-Pro2のほうが美