人気の記事一覧

「かたちには理由がある」を読んで

1か月前

for serendipity1025「普通、建築家はX軸とY軸のどこに置くかを考えるが、コルビュジェやミースは軸を作った」

for serendipity1032 大量に使われる製品は「研ぎ澄まされたふつう」でなければならない

for serendipity1026「そういうデザインは5年しかもたない」

for serendipity1028 デザインとは「素敵な妥協」をすること

かたちには意味がある

8か月前

【未知への扉をひらく ハヤカワ新書】早川書房新レーベル「ハヤカワ新書」は3カ月連続刊行! 第三弾の8月刊をご紹介【8月22日発売】

2023.9月(10冊ログ)

穏やかにときめく、エチゴピルスナーとブックビア6冊

#40 かたちには理由がある

9か月前