人気の記事一覧

「髪を切るのが楽しみで、今朝はいつもより早く起きたんですよ。」 小さい時は サロンで切るのがちょっと苦手だった子が 今は ニコニコしながら シャンプーやカットを楽しみに来てくれる 美容師としては、この上なく嬉しいことです そういってくれる子供が増えるのは ハッピー♪

6か月前

3か月ぶり 友人の2歳4か月になる息子さんをカットさせて貰いました 赤ちゃんの頃からカットを担当 その頃から 嫌がらずに切らせてくれる子でしたが 更に成長し、始終ニコニコ顔 子供の成長には目を見張るものがあります 美容師は家族の様に 成長を見届けられる仕事 嬉しいものです

7か月前

子供の頃、父親に弟と共に連れて貰った 床屋さんの風景を未だ覚えています 印象深かったのでしょう 人が何歳頃から 髪を切る人→理、美容師と認識しているのか 記憶に残るのかはわかりませんが 髪の毛を切ってくれる人 として認識して貰えているのは 美容師冥利に尽きる 有難し

先日、髪を切らせてもらった 親友の5歳の娘から "お礼に"と プリンセスの塗り絵を貰いました 一生懸命塗ったんだろうなぁ 美容師は色々な人の 髪を切ることに慣れていくものですが お客様からのお礼やサプライズには 毎回喜びを感じ、心動かされます 切らせてくれてありがとう

はじめは"切らない!"と言っていても 可愛くなるとわかると、大人しくなり 鏡をよく見るように 髪を切り、乾かし、ヘアアレンジし "かわいい" と周りに褒められ それを嬉しい!と感じたら 美容室に行くことが好きになるのでは? お子様のカットはそんな願いを込めつつ 担当します

"ヘアスタイルを変えた人を褒める" このコミュニケーションに 年齢は関係ない 2人の2歳児のカットをしました 切る前はちょっと及び腰でも 切り終わって お互いが可愛くなるのを見ると   "かわいくなった"と ニコニコしている 美容師にとっても嬉しい瞬間

4ヶ月ぶりのカット しっかり伸びていました https://note.com/hhblab_ayahori/n/nbfa81099788a 髪を切ったり、ドライヤーを嫌がる 子供さんは結構多いですが 切り終えて 鏡の前に立ち、自分に見入る姿は 何とも言えぬ可愛さです 切らせてもらってよかった♪ 有難う

美容室の良いところのひとつ "老若男女問わず、人が集まる場所" 「きちんとできてえらいわ。お利口さん!」 「かわいいわね」 小さい子供さんがいる時は 周りのお客様の表情が より、にこやかになったり お客様同士のコミュニケーションが生まれたり 美容室は人と人が交流できる場所

最近お子様カットの機会が続きました 初めは緊張気味 でもヘアスタイルが変わると最後は笑顔に  「可愛くなった!」 「格好良くなったよ!」  褒め言葉に照れつつニコニコ その姿を見ると嬉しくなります  美容室が好きになってくれたら嬉しい 美容師に興味を持ってくれたら尚嬉しい

今年初のお客様 1歳9ヶ月の可愛いお嬢さん♪♪ 前回のカットは昨夏 半年の間にかなり伸びていました 新陳代謝が活発なだけに 髪が伸びるのも早い!? 前回は嫌がって(怖がって?!)いたけれど 今回は大丈夫! 家族に可愛いと言われご満悦 そんなところにも成長が見られるのが嬉しい

あなたの美容室デビューは何歳でしたか?

子供の頃、どんなヘアスタイルをしていましたか?

男性やお子様のカットを自宅で簡単にする方法