人気の記事一覧

日本人にとって「クニ」とは外人の「国民国家」とは質が異なる。おクニはどちらですか?のクニでしかない。 中世は仏教、近世は朱子学によって支配層は懸命にクニの国家化を試みて来た。明治以後は西洋式愛国心の鼓舞。 けれども、日本人は、結局、国家ではなく 「おクニのために」 戦って死んだ。

同じ文筆・著述業でも、作家や小説家は私的、ライターは公的である。すなわち、執筆の主体(自分事/他人事)と対象(利己/利他)のベクトルの違いだ。 ライターとは己を滅して公的な文章を書く仕事である。 https://note.com/fumigura/n/n5beb7dec4ada

お国のために弁当です。

身捨つるほどの祖国はありや