マガジンのカバー画像

エンジニア記事@はしと

27
プログラマ、プロジェクトマネジメント系の記事をまとめたマガジンになります。 個人的に気をつけていることや思ったことなどをまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

運用でカバーとは何か?

運用でカバーの意味がメンバーによって違ったみたいなので、私なりの定義をまとめてみました。 運用でカバーとは何か?SNSのエンジニア界隈で少し流行っている言葉。 実装しなければ機能を実装せずに、運用(マニュアルなど)にて対応するという悪い意味で使われることが多い 主にカバの写真とともに共有される場合が多い 実装できない理由機能実装ができない理由は色々あるが、個人的には下記の2パターンだと考えられる。 1.工数/期間などが足りず実装を諦める場合 最も多いと思われるがプロ

上司が怒らない「相談」方法

もともと相談が苦手だった私も、下記の点を注意する用になったら、ポジティブなレスポンスをもらえる様になりました。 個人的に注意している点をまとめて、こちらにまとめて見たいと思います。 前提エンジニアの人などは特にそうなのだが、相談が出来ないと人格が否定された気分になる方が多い。しかし、報告や相談の方法というのは技能であり、個人に依存するものではないと思っている。 プログラマであればJavaの書き方はわかるけど、C言語の書き方はわからないという状態だ。 悩んだときはC言語

プロジェクトマネージャー(PM)のお仕事内容

こんにちは はしと です。 現在、会社ではWebアプリケーションのプロジェクトマネージャー(PM)業務を進めさせていただいています。 私のやっている仕事をざっくり説明してみようという思います。 今回は「概要編」なので、ざっくり何をやっているかを説明します。 超基本この部分が最も重要なのですが、プロジェクトでは「品質」「機能」「作業時間」はどれかが上がればどれかを下げないと絶対に成り立ちません。 例えば、下記のような例があると思います ・品質を上げる必要があるのであれば

自己紹介(プロフィールや各種アカウント紹介)

こんにちは、はしとです。 今回は私の説明を記載させていただきます。 業務経歴書みたいになってしまっていますが、よろしくお願いいたします。 興味のあること興味があることや、気になることはマガジンにして提供しています。 アカウント他の媒体でも発信しております。 Zenn 技術記事はこちらにまとめています。 少しだけポエム的な記事もありますが、基本的にプログラムに関する事です。 Qiita 技術記事は少しこちらにもまとまっています。 Zennを利用するまでに利用してい

ノートパソコンをドローだ!!技術力バトル!

様々な戦いをくぐり抜けてきた技術者たちは、最強の技術者を決めるために日々技術バトルを繰り広げている。 これは技術職以外には見えない熱いバトルだ! 今宵はそのバトルの一部をご紹介しよう。 ノートパソコンパソコンをドローだ! 対面打ち合わせ時に繰り広げられる数々のノートパソコン。 それらはそれぞれの意味を持ちお互いの心に熱いものを残すに違いない。 ただのノートパソコンと思うなかれ、メーカーや機種、大きさなどでそれぞれの技術レベルの一片が見え隠れしてしまう。 MacB

Macを最新のOSにアップデートしたら日本語が入力できなくなった場合の対応方法(macOS Monterey)

こんにちは、 はしと です。 都内でエンジニアをしているしがないサラリーマンです。 OSアップデート昨晩、新しいmacOSである「Monterey」にアップデートを実行しました。 その結果、翌朝には新しいOSになっていました。 背景は変わってシステム情報も新しくなっています。 日本語入力ができない!早速使い始めて、メールに返信を行おうとしたタイミングで気づきました。 日本語入力ができないのです… 私はいつもキーボードのスペース横のボタンで切り替えを行っています。

ソフトウェア営業の難しさ

こんにちは エンジニアをしている はしと というものです。 今回は少し営業よりの話で「ソフトウェアを営業する難しさ」を言語化してみたいと思います。 モノを売る場合、モノの説明をすればいい「この冷蔵庫を購入しませんか?」 冷蔵庫の営業をする場合、冷蔵庫の営業を行えばいいです。 凄く当たり前の話ですが、冷蔵庫を営業する場合はソフトウェアと違い、下記の二点の利点があります。 物理的に存在している 冷蔵庫は物理的に存在しています。 つまり、お客様に見ていただければ、理解をし

三角関数はプログラマは使うのか?

現在、Twitterで話が盛り上がっている三角関数について少しまとめてみたいと思います。 私は現在プログラマとしてお仕事をしていますので、その前提で読んでいただければ幸いです。 プログラマは使う?答えを変えてしまうと「作成する物によっては使う場合がある。」ということです。 私の認識だと「ゲーム」「機械学習」「3D表示」など特定なもので必須になってきます。 他にも統計学的な要素が強かったり、数学的な要素が強い場合に必要になったりします。 具体的に何に使うの? 最も有

言語としてCSSが重視されるポイントが異なる話

何も言わずにこのビデオを見ればわかると思う。 左側がコードで、右側がアウトプットである。 CSSとは何か?超ざっくり言えば、HTMLに色や形状に関する指定をする指定書である。 これに記載すればHTMLの特定のタグなどに形付けや色付けを行うことができる。(そもそも絵を書くものではない…) 私はこのCSSについての変態性が大好きである。 変態性って?プログラミングを行う場合、通常コードは理解しやすく管理しやすいものが望まれる。 1行で無理やり終わらせるのはご法度とされて

Nintendo Switchを640円で壁付けする。

こんにちは、今回はニンテンドースイッチを壁付けにしてみたので、記事にしたいと思います。 注意点:この方法を利用するとスイッチの充電器に穴を開けることになりますので保証の対象外となります。完全に自己責任で実施してください。 用意するもの用意するものは下記のL字の金具になります。 また、電動ドリルがあったほうが確実に固定できるのでオススメです。 (手動でも努力すればできるかもしれませんがオススメはしません…) 参考にドライバーキットを添付しておきます。 手順1.充電器の

「除菌ロボをインターナショナルスクールにて実証実験」、「FedEx 倉庫間の輸送自動化を2023年に実証実験」の記事についての感想

自動除菌ロボットの実証実験を学校で実施したようです。 イメージ的には掃除ロボット上部に除菌用のランプを付けたようなロボットのようです。事前に設定されたコースを自動的に巡回し、除菌忘れがないような仕組みを実現しており、人がいる場合も停止するため安全面も考慮されています。 実際にこの規模の施設をすべて除菌すると、かなりのコストがかかると思うので、コストダウンにはなると思います。 ただし、頻繁に全除菌をしている施設も少ないと思うので、店舗クリーニング的に定期的に回ってもらうなどの

エンジニアの主観からの営業

注意:完全なエンジニアの主観から書いたもので著者は営業が出来ません。注意:完全に想像で書いたものですので間違えや誤解などが含まれる可能性があります。 ・対象 このドキュメントは新規開拓を主としたテレアポや飛び込み訪問などのセールスを対象としていない。 内容の主な部分は初期のセールスを終了し、お客様と関係を築く部分や、商品を納品・またはサポートなどの特定な部分についてのみである。 ・営業は責任を売買する 長い間技術部で営業の支援をしてくると、問題を起こす営業と起こさない営業

NEC 交差点のリアルタイム分析の実証実験についての懸念点

交差点の様子をリアルタイムに分析 交差点に4Kカメラを設置し、次世代通信5Gで画像をそのままクラウドに転送し、クラウド側で処理を行い解析する仕組み。 今回、検証したのは、「交通状況測定」「インシデント」「プライバシー保護」とのこと、肝はやはり「インシデント」であろう。 インシデント 記事内で想定されているインシデントは「人の倒れ込み」と「害獣の発生」である。 「人の倒れ込み」は酔っ払いや事故、病気、喧嘩などの早期の発見と対応を見込んだ仕組みだと思われる。こういった情報を

「尿から健康状態を測るIoT機器に関する実証実験」と「マスク顔認証決済」についての懸念点

尿を機器で検査して、スマートフォンで健康管理? 小林製薬株式会社+株式会社ファーストスクリーニング+株式会社NTTデータMSEの3社は200名の被験者に対して、尿から健康状態を確認するサービスの実証実験を開始しました。 4月からの実験と5月からの実験で検知する物質を分けて試す予定のようで使い捨ての機材を使って、検査しモバイルでデータを確認できるようにするとのこと。 画像処理との違い そもそも、顔情報や皮膚の明細などで健康状態を確認するものもありますが、撮影場所のライトの