マガジンのカバー画像

映画

136
運営しているクリエイター

#感動

私の神様

私の神様

私の神様は映画だ。

昔読んだ村上春樹さんの本で「映画館でスクリーンに向かうことは神と対座すること」というような意味の文を読んだ記憶がある。それを読んだ時私は激しく共感した。

映画館で映画と向き合う時、神と向かい合っているような気持ちになることがある。

映画には人生の全てが詰まっている。毎日映画を観ながら、感動し学び喜怒哀楽を感じる。映画にかかるお金を献金と考えれば、物凄くコスパの良い献金だ。

もっとみる
映画の感動と年齢と救い

映画の感動と年齢と救い

10代の頃感動した映画「愛と青春の旅立ち」
20代の頃感動した映画「タクシードライバー」
30代、40代の頃は子育て真っ只中で映画を観ることが激減
50代になり子育てがひと段落し、映画鑑賞再開
50代になり、若い頃観た映画を再び鑑賞

17歳、鑑賞後、映画館の椅子から立ち上がることができない程、感動した「愛と青春の旅立ち」
50歳になって再び鑑賞。もちろん、リチャード・ギアは最高にかっこよかった。

もっとみる
感動と泣くこと

感動と泣くこと

同僚に質問された。「映画以外で感動して泣いたことありますか?」その時何も思いつかなかった。

今自宅で筋トレしながらもう一度考えた。映画以外で感動し泣いた記憶…ドラマ、アニメ、小説、漫画、音楽なら感動し泣いた記憶が蘇った。

それ以外で感動し泣いたことあったかな?美しい風景、名所旧跡、絵画、彫刻等を見て感動し泣いたことがあったかな?ないような気がする。

涙が出たから感動した訳ではないが…やはり私

もっとみる
私は感動マニア

私は感動マニア

感動という感情を言葉で表すのは難しい。喜び、悲しみ、驚き、笑い、怒り、共感、様々な感情が配合されて感動が形作られている。

私が映画を観る一番の理由は「感動したい」という気持ちだ。大好きなホラー映画を観る目的も感動だ。なかなか本当に恐いホラー映画に出会うことは難しい。しかし時々出会う時がある。そんな素晴らしいホラー映画と出会えた時、私は恐怖し、驚愕し、心を震わせる。これも感動だ。感動は心が大きく震

もっとみる