マガジンのカバー画像

子育て

107
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

映画の好き嫌い🎬

映画の好き嫌い🎬

映画館に行くかどうかの決め手は、監督、俳優、そして世間の評価だ。世間の評価の中での決め手の順位は、信頼する映画評論家が1位、インスタグラムで繋がっている方々が2位、その他一般の方々が3位。

ネット上の映画評論は全く信用していない。映画の好き嫌いは千差万別だ。他人が0点をつけても私は100点をつける映画はたくさんある。もちろん一番信頼している映画評論家の評価も自分とは合わないことも多々ある。

もっとみる
自意識過剰の認識不足

自意識過剰の認識不足

「自意識過剰の認識不足」という言葉を初めて聞いたのは、18歳の頃観た薬師丸ひろ子主演映画『探偵物語』だった。

まさに私にピッタリの言葉だった。誰も私のことなんて気にしてないし、注目もしてないのに、妙に人目を気にして生きていた。そして全ての人から好かれたいと思っていた。

子どもを産んだ頃から、自分が好きじゃない人から嫌われても気にならなくなった。自分よりも守らなければならないものが出来た時、人間

もっとみる
心の中の大切な核のようなもの

心の中の大切な核のようなもの

最近芸能人の方の自殺報道が続いた。テレビで観る限り明るく元気なイメージが強かった方々だったので驚いた。彼らが自殺をした原因は誰にも分からない。

私は今まで自殺をしようと思ったことはない。色々失敗したり傷ついたり落ち込んだことはあった。しかし自分が絶対にしたくない発言、絶対にしたくない仕事、絶対にしたくない笑顔を、無理をしてしたことはなかったと思っている。上手く言えないが、自分が一番大切にしている

もっとみる
見失った新しい自転車

見失った新しい自転車

最近17年乗った車を買い替えたが、その前に17年乗った自転車も買い替えた。

以前は毎日雨の日も風の日も台風の日も雪の日も自転車で通勤していた。タイヤが半分水に浸かりながら仕事に向かった日もあった。水に浸かった道をジャブジャブと自転車で進む母の姿を、子ども達が笑いながら窓から眺めていた。私は結構マゾっ気があるのかもしれない。

今日は1年ぶり位に自転車で仕事に向かった。以前のように激走することはな

もっとみる