マガジンのカバー画像

プログラムノート論

2
多くの演奏家が執筆に行き詰まるプログラムノート。そもそもプログラムノートは何のために書くのか,という原初に立ち返りつつ長谷川の考えを述べています。
運営しているクリエイター

記事一覧

クラシック演奏家のための「長谷川的プログラムノート論」①概論編

クラシック演奏家のための「長谷川的プログラムノート論」①概論編

多くのクラシック演奏家は,自分の演奏する曲についてのプログラムノートを書いた経験があるはずだ。

とりわけ僕は,普通の演奏家以上に多くのプログラムノートを書いてきた人間だと思う。音楽教育学という学問を専攻し論文を書いたりしていたので,他の演奏家仲間に比べて文章を書くのが得意な方だったということもあり,友人のリサイタルにプログラムノートを寄稿したり,他人が書いた文章の添削を依頼されたりしてきた。

もっとみる
クラシック演奏家のための「長谷川的プログラムノート論」②具体例編

クラシック演奏家のための「長谷川的プログラムノート論」②具体例編

さっそく第2弾を書いてみた。音楽教育学者の長谷川がプログラムノートを書く際に留意している事をあらかじめ公開しておくことで,学生から「ちょっとプログラムノート見てもらえませんか」と校正を依頼される際の僕の負担を減そうとするこのシリーズ(同じ事何度も説明するのめんどくさいので),学生以外の方にも比較的興味をもっていただけたようで嬉しい限りです。前回の記事を読んでない方はまずはそちらをどうぞ。

要する

もっとみる