見出し画像

今月の漫画ピックアップ‼︎ 2022年4月号

またしても月初めに書けない、毎月同じことを繰り返す反省ゼロでお送りしていますhasegawonderです今月もよろしく‼︎ もう5月も終わりなのに4月の漫画の話をしますよー

ジーニアース 2巻

押切先生が週刊チャンピオンで明らかにバキを意識したであろう格闘漫画。最近のチャンピオンは外部から「おっ?」と思うような人を連れてくるけど、どうやら打ち切り宣告があった模様。3巻の売り上げ次第ではネット連載とのことで、なんか時代はすごい事になってきたなぁと(すべて押切先生のYouTubeより)。

内容はフツーに暴力的な押切作品で、フツーに面白い。

ツレ猫 マルルとハチ 1巻

実家でも今の家でも猫飼ってるのでシンプル猫好きだけど、これは結構読むのが辛いなぁー。飼い猫が外に出て家に帰れなくなっちゃって、野良猫になるってだけなのに非常に悲しい。手柄がポップなのが尚更なあ。好き。

クジマ歌えば家ほろろ 1巻

クジマという謎の喋る鳥(?)がある日急に一般家庭に住み着くという昔からあるジャンルなのに、この目新しさはなんだ‼︎ 新感覚‼︎

逃げ上手の若君 5巻

もう松井先生は何を描いても面白いと言える域に入ってる方だと思うけど、やっぱハッタリの効いたキャラ、シャレにならない敵、そしてなんか常にふざけてる感じが好きなのよねえ。好き‼︎

悪役令嬢転生おじさん 3巻

上山先生の異世界転生モノ、タイトルの通りなんだがなんて言うかこの「地に足ついてる」感じがなんとも上山先生だなぁーって感じがしてサイコーですね。異世界に対して一歩も現実感を忘れさせない、イイと思います‼︎ 多分他に似たようなことやる人いなそうだし、作中に出てくるのが古いタイプのオタクというのもイイですね‼︎ 若干もったりしててツボですわ。

カモのネギには毒がある 1巻

「ワンナウツ」の甲斐谷忍先生に「クロサギ」シリーズの原作夏原武先生が付いてどういう感じかなと思ったけど、中身は完全に甲斐谷漫画でしたわ。てか、ここのところ全部カバーしてる訳じゃないけど久々甲斐谷節ってかイキイキしてる感じがするなぁ。「ライアーゲーム」というよりは「小田切響子の嘘」みたいな感じが、俺は割と甲斐谷先生が一番得意なんじゃないかなと思ってるから。その系譜にある作品のような気がするね。

グラゼニ〜大リーグ編〜 1巻

とうとう来ました、大リーグ編。凡田2度目の挑戦ということだけれど、ここまで来るともうファンタジー。というか主役もパーシーっぽいけど、この漫画は時々で主役は変わるからいつも通りっちゃいつも通りだな。まぁ今後も読んじゃうだろう。

死亡フラグに気をつけろ! 2巻

1巻はパターンが同じでちとどうだろう? と思ったけど2巻からオチのバリエーションが増えてきてシンプルに面白い‼︎ あとコラムページの映画紹介が地味に好き。

OH!MYコンブ ミドル 1巻

古い漫画のその後を描く漫画も増えてきたが、まさかこれが令和の世に蘇るとは……キツい、今読んでもとてもキツい‼︎ これはヤバかった、しかし料理監修にちゃんとした料理人が入ったのもあるのか流石に昔よりはぶっ飛んでいない印象。だからといって作りたくなるかはまた別問題だ‼︎ 

ちなみに表紙にすら1とナンバリングされているのに全1巻の模様。なんで今やって行けると思ったんだ、行けるわけねぇだろ‼︎

「スナックバス江」より。ボロクソ言ってるけど、楽しませては貰いました‼︎

デットマウント・デスプレイ 9巻

ファンタジー世界のラスボス級が現代新宿でワケアリ少年に乗り移っちゃってあら大変、殺し屋やら地下組織やら警察やらを巻き込んで超能力者(?)や呪いの一族なんかも全部盛り‼︎ ヤングガンガンで絶賛連載中の貴方の心に響く中二病感、たまんねえ‼︎ これぞスクエニが作り上げた世界に誇れる部分でしょうな。ガンガン系で読みたいのってこういうのでしょって感じがとても好き‼︎

ゴールデンカムイ 29巻

Twitterのタイムラインが最終回の話でほぼ埋め尽くされた中に、29巻を読んだ俺がいましたよ。次で最終巻なのね? だいぶ大詰めな感もあり、いつも通りふざけている感もある。スゲー漫画だなってのはもうみんな知ってんだろうし、あともう楽しむだけ。今月のMVP候補でした‼︎

白山と三田さん 1巻

読切の1話を読んだ時から好きだったんだけど、本誌で連載が始まったようで何より‼︎ 深夜ラジオ好きでコンビニバイトをする所謂陰キャな白山くんが、人助けをしたら凄い人で孫娘と付き合ってほしいと紹介されたのがゴルゴ好きな三田さん。ありそうでなさそうってかなさそうでなさそうな話にキャラデザ、いや完璧ですわ。

白山くんのラジオ好きってとこだけでも共感を覚えるが、嫌味にならない程度の田舎ディスと東京への羨望がひたすら可笑しい。三田さんの実は万能で運動もできる感じとか、陰湿な感じにならず明るいコメディになっててとても好き‼︎ これも今月のMVP候補だったが。

月間MVP 神様のバレー 28巻

この漫画なんて新刊が出る度面白いっつってんだから面白いに決まってんだろ‼︎ って感じなんだけどマジで面白いからしょうがない。坊さんの地味ぃーなブロックが超絶な必殺になるってこの瞬間が、この漫画の醍醐味というか。

プレーヤーの性格を利用した技ってのは派手じゃなくてもいいという、これはさすが嫌がらせと騙しに満ちたIDバレーだな……なんせ1巻から通じてくる話なんだから、長いこと読んでても新鮮‼︎ そして次は長い付き合いのライバルチームが、全国1位のチームと戦うって熱い展開‼︎ しかも展開を勿体ぶらないから素晴らしい‼︎

やっぱ今トップクラスに面白いスポーツ漫画だと思うんだよな。あとは世間に知られるだけって感じだから、興味持った人たちマジで読んでみてね‼︎


てな訳で、結局4月同様だいぶ下旬の更新になってしまった……来月もよろしく‼︎

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

#マンガ感想文

20,127件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?