見出し画像

#一度距離を置くと、返事が面倒な話

今日会うことになりました。
なんだかんだ会うの何ヶ月ぶりだろう・・1ヶ月?2ヶ月?

楽しみだなぁ。


来週飲みに行くメンバーのグループLINEを作ってもらったんだけど、なんだか久しぶりすぎてどんな感じのテンションでLINEしたらいいかわからないなぁ。

休日に飲みに行くって、何時開始がベターなのかな。
休日に人と会うのあんまりないから、どぎまぎする。

行ったら楽しいんだろうけど、行くまでは気が重いですね。


今日は何の話しようかなぁ。
最近ずっとNetflixの話をしていたけど、実はこれ以外にもHuluとDisney+にも加入しています。

Huluのお気に入りは、
・何かおかしい
・何かおかしい2
・十角館の殺人
・金田一少年の事件簿
・lain
・未来日記

Disney+では
・クリミナルマインド
・オリエント急行殺人事件
・ナイル殺人事件

がお気に入りです。

少し思ったけど、Disney+入っているわりにDisney関連見てないですね。
くまのプーさん見ようかしら。

あと、共通点は「誰かしらしんでしまう」ってことでしょうか。
昔からミステリー小説をを主に読んでいたのですが、母から「またミステリー?」とよく聞かれてきました。

(一応まっすぐ育ったはず、です。)

どうしてDisney+に入ったかというと、脱出おひとり島に出演していた子が「英語はDisney+で勉強した」と言っていたから。
アリエルを見て勉強したと言っていた気がします。

結果、クリミナルマインドにはまり、英語よりも犯人捜しにはまったわけですが。

恋愛ドラマはあまり得意ではないんですよね。
「まあ最後はくっつくんでしょ。」って思ってしまうんですよね。笑

そんな私でもはまった?恋愛小説
・すべて真夜中の恋人たち
・週末は彼女たちのもの

「すべて真夜中の恋人たち」は、川上未映子先生の作品です。
とにかくラストが切ないのでおすすめです(感想うっす。)。

「週末は彼女たちのもの」は、島本理生先生の作品で、元々はLUMINEの広告として連載していたショートストーリーを一冊の本にまとめたものになります。
ミナが本当に素敵。吉原は本当に罪な男。
ミナが「いえ。私が付き合ってるのは、そこにいる吉原です。」って言ったときにはスカッとしました。

                                     こういう小説を読むと、私も背が高かったらいいな~と思います。
ないものねだりだとわかってはいるけど、背が低いとドレスもあまり映えない気がするので。
マネキンのスタイルがよすぎるから、できればスモールサイズのマネキンも用意してもらいたいですよね。
マネキンを見て、「これだったら大丈夫かな~」っていう気持ちになってから試着したい。

見た目より性格、と言う人もいるけど、性格を見る前にある程度見た目でふるいにかけるでしょう?
「俺は性格重視だから」って言うけど、それを口にする必要、ある?
それを敢えて言うって、実はすごく失礼じゃない?
って思ってしまいます。

「僕は今君に声をかけてるけど、それは見た目より性格重視だからだよ。」
ってことですよね?ひねくれすぎ??

さて、珈琲を煎れて勉強してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?