見出し画像

2024年ジャンプ03号感想(『Dr.STONE』スピンオフ第2話掲載号) #WJ03

最近よく見ている動画。
初見プレイを見るのはやはり新鮮味があって楽しいですわ。私も敵に見つかったら即座にお蜂の巣にされておガメオベラでしたわ。


鵺の陰陽師

今週のジャンプに『鵺の陰陽師』のギャルゲー特集ページ(P108)が掲載されています。やはり公式でも知らないギャルゲーのコミカライズとして認識されているのですね…!

センターカラーTDNギャルゲーヤンケ!!開き直ってるヤンケ!!ポップなロゴやカラーがまどそふとの新作ヤンケ!ハミダシクリエイティブヤンケ!「お前らに散々知らないギャルゲーと擦られてこうなったんだ。満足か?」っていうデザイナーの魂の叫びが聞こえてきますね。

代葉ちゃんががおーポーズしてるとほんとお茶目になってて感慨深いです。ヤラセじゃないよ絶対ノリノリだよこれ!友達みたいな先輩後輩ができましたからね、変わりゃいいじゃねえか今日からよ。2巻巻頭口絵のリフレインなのかな。先輩がクラスメイツ二名にツノっぽく指立ててたの。

四衲ちゃんの髪色も初公開。予想通り黒髪…というかダークブラウン?こういうのは外さないのが本作のいいところです。予想と違うとコレジャナイ感あって本編に集中しづらくなりそうだから無難が一番よろしい。黒金銀とポケモン御三家みたいに分けて正しい判断です。

***

すごい数のレベル2が集まってきている展開はあっさり終了。ひとりでレベル2*6体撃破は支部の新人業務にも入らないって、しれっとパワーインフレしてる…!レベル2相手に苦戦していた辻田ちゃんとかざぁこ♡ざぁこ♡言えない立場やん。地味に再登場時の扱いがむつかしいような。

洞窟は幻妖を侵入させないために結界作動?松明がついたのもソレなんでしょうか。幻妖も暗闇は容易に視認できないのかな。蜘蛛が落下した途端消灯したのはよくわかんねえけど、先輩の蜘蛛苦手が精神的トリガーと起因してるのか、この蜘蛛が幻妖の類だったりするんでしょうか。

流石の代葉ちゃんでも水着取れたらそっと視線を横に流すのは、エッチなのは理解してる子だしな。蜘蛛落下による消灯で先輩と一緒に夜島くんの背中押してる代葉ちゃんやっぱノリよくない!?完全に先輩とシンクロしてるんですけど!ダチョウ倶楽部めいたノリなんですけど!

女子二人の水着のヒモ結ぶリアリティすげえな!先輩の横乳もすげえが、夜島くん視点だからか読者との一体感あったよ!本来やってはいけない背徳感マッハでしたよ!経験者じゃないと描けないやつだよ!川江先生はエッチマンだから確実に経験者。故に今週も万死ノルマ達成ヤンケ!

禁断の水着のヒモ結び"二度打ち"なので賢者タイム突入しているみたいな夜島くんでかなり大爆笑!!これ令力大分消耗したんじゃないのか!?後々布石になったらどうしようもねえ気がするんですがそれは!なんだかんだで結んであげた夜島くんには乙の言葉をぶつけたいですが!

しかし結局霊衣にはならなかったな。ギャグ昇華もできるから敢えてツッコんでも良かったけど、「水着の紐をクッソ丁寧に結ぶフェティズムを描写してえんだよ!!!!」という川江先生のソウルを感じ取ったのでぼくの完全敗北です。まあ楽しかったからいんじゃね?

クッソ細かい指摘で大変恐縮ですが、今週の先輩が「代葉ちゃん」呼びしていたのはミスでしょうか。先輩は先週まで「藤乃ちゃん」と苗字で呼んでいたので。まあ上じゃなくて下の名前で呼んだほうが距離縮まっててハッピーハッピーやんケ、代葉ちゃん呼びでもマイペンライ!

***

先輩と代葉ちゃんとしれっとおてて繋いでいると見事に両手に花やんけ!万死を超えて火火十万億死やんけ!まあすぐにドラクエよろしく縦に一列になったけど!でも両手に花は万死案件モブの気持ちが遂に理解できてしまいましてね…!そりゃ夜島くんをうらやま死刑にしたくなるよ!

離すなよ!絶対に暗闇で代葉の手離すなよ!という狂骨さんの忠告。先週から震えていたあたり、代葉ちゃんは何らかのトラウマ持ちなんでしょうね。任務に失敗した罰として暗闇の中で幽閉させられたとか藤乃家なら有り得るでしょう。マジかよしまっちゃうおじさん最低だな。

代葉ちゃん夜中お手洗いに行きたくなったら狂骨さんと一緒に行くのかなと想像するとかわいい。おてて繋ぐのは自ら甘えるようにお願いしたのか、狂骨さんがこの子の事情を汲み取ってそうしてやったのか。初期の代葉ちゃんは自分一人で抱え込む子だから後者かな。もちどちらもアリ。

ずっこけたり壁にぶつかったり野原しんのすけみたいなたんこぶ生えちゃう代葉ちゃんかわいい!でも見ていて心配になるよ!フラッシュなしでイワヤマトンネルで遭難したみたいだ!せめてクラピカ理論で右手を壁にかざしながら進めばよかったかもしれません。

代葉ちゃんは自ら暗闇ニガテを克服するように奮闘と思いきや、先週見た夢が原因で夜島くんの感情が読めないことから手を離しただけでした。夢のことが気になって現実で影響を齎すのは青少年なら有っていいはずです。ぼくだって淫夢を見たら流石に正気になれませんからね。

Wデートの夢は一発ネタくさかったのに、今回ガッツリ話題にしてくるなあ。まさか直々に自白するとは思わなんだですよ!夜島くん大胆やんけ!だが予想外な展開で面白いし、主人公らしさが増しました。…ただ流石にWデートって言っちゃまずいですよ!お前たちが俺の翼やんけ!

Wデート行く前に目が覚めたとか、反省してるとか、それなのに意識しちゃったとか、バカ正直に言いすぎだろ夜島くん!こういうところが辻田ちゃんからおもしれー男認定されるんですよ!あと「いや!」のトコだけフキダシがパイナップルみたいになってて協調されてるのも面白い!

まあでも、夜島くんってバカ正直に思ったこと言っちゃいそうなタイプですよね。今回代葉ちゃんに迷惑かけてしまったから、自分一人だけで完結させずに周りに伝える。更に夜島くんの人物像が分かった気がします。…その結果がWデート報告を兼ねてるのがじつに鵺味あるよ(笑)

「どうする?代葉ちゃん夜島私達とつき合いたいんだってーー」言われてみたい台詞やんけ!先輩からからっているように言ってますけど、こんなんニヤニヤ余裕やんけ!好意あるからこそ言える台詞やんけ!そしてこういうときにこそ自白の幻妖をぶつけたいだけの人生だった。

代葉ちゃん初登場から半年。遂に赤面で恥じらう代葉代葉代葉かわわわわわかあわわわ代葉代葉代葉かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいマーベラス

すっげえな今週!!毎週すげえすごい言ってますけど定期!代葉ちゃんの照れ顔破壊力ばつ牛ンすぎんだろ!!ここでかよ!遂に赤面になったカタルシス気持ちよすぎだろ!!こんなん沼やんけ!!超武究カワイスギクライシスやんけ!!マキマさん助けて。ぼくこの娘好きになっちまう。

なによりですよ!可愛いだけじゃない代葉ちゃんですよ!今回の赤面になったことでデートのことにいちおう気にしてくれたわけですよ!こうして思わず照れちゃうのが初心でかわいいわけですよ!そこも沼れるわけですよ!水族館デートがもう待ちきれないよ!早く出してくれ!

夜島くんの感情が読めなかったことは「大したことじゃなくてよかった」とはいえ、こうして赤面になったのは鵺さん事件です!つーか超超超事件!読み終わってから500億時間ずっと頭にこびりついてたんだもん代葉ちゃんの照れ顔!夜島くんこれはSD白饅頭化にはできねえよ!

代葉ちゃんの恥じらいはまだ恋への第一歩。ここから数段形態もあるわけですよ。わくわくしかしねぇー!もう完全にギャルゲー路線強めていますけどが、正しい判断にして需要大だなと確信しました。ラブコメ展開でここまで沼れるのは超スゴイ!これって、勲章ですよ。

***

四衲ちゃん村へ突入。人の気配はない代わりに幻妖の気配強し。血のにおいがプンプンするぜッーーッ!!穏やかじゃないですね。結界に閉じ込められたのは村のシステムではなく侵入した妖幻の仕業?四衲ちゃんがレベル2を軽々討伐したのはやられる前フリなんじゃないかと不安です。

レベル4の幻妖っぽい謎のイケメン!リンボみたい!この前兵一さんが話していた謎のレベル4集団で確定でしょう。髪型(ツノ?)が類似しているし。フラグ回収鬼はええ。先週の「なぁんだ結構簡単に入れるんだな」は既に村に侵入したこいつが言いそうなセリフに見えてきましたね。

赤座あかりちゃんの着脱式お団子頭みたいな球体はなんなんだろう。イケメン幻妖が飛ばした監視カメラ?あるいはこれで村人を襲った?「これで足りるな」とは何かの覚醒?鏖復活に必要なアイテム?鵺さん復活の為に本来探していたキーアイテムがこれなのかもしれません。

SAKAMOTO DAYS

「大丈夫だ。俺から離れるな」坂本さんが言うと説得力鬼つええ!推し変(?)余裕やんけ!…は簡単にそうはならんのはやはり外面要素か。ところでスラーさんと坂本さんが同い年なことに疑問なメタネタは何気に今回初でしょうか。ぼくも今でも余裕で疑えますよ!

虎丸さんが再び坂本推しに返り咲くまでのカタルシスと根拠が強い回でした。最後の見開きは爆笑したと同時に謎の感動ありますわ!あと途中のペアルックが再推しへ至る過程のひとつにもなってて好きです!虎丸さん一番自慢できるエピソード築けて良かったじゃん!

今週一番好きなのは修学旅行御用達中二覚醒アイテム・パーキングエリアブレードの有効活用です!この後の紙スリケン共々坂本さんらしい即席戦法ですが、遂にこいつを手に取りやがったか…!しかしこういうよい子はマネしないでね案件が出てくるとアニメ化し辛いのかなあ。

ドーモ。坂本=サン。ニンニンマンです。この世に生まれ落ちた瞬間出オチネタキャラな運命を定められたショッギョ・ムッジョ。「日本最古の殺し屋は忍者」という古事記に勝手に書き足してそうなトンチキ発言が日本を勘違いしてるアメリカ人ぽくって好きです!

ところで坂本さんが推し云々言うのがものすごく意外なんですが、この人にとっての推しはやはり葵さんと花ちゃんなのでしょうね。坂本商店含めて守るべきものですから。もちろんシンくんは坂本さん推し、京さんは映画推しです。人間皆誰もが推すものがあるのだなあ。

アオのハコ

大喜くんにとってのラスボスが遊佐くん。その前に針生先輩に勝つ必要があるとか、まあいずれこうなる予感はしていました!だけど中ボス的存在として君臨なわけですよ!ぶ熱いじゃねえか!絶対盛り上がれる超スペシャルサプライズ!これがピークになるかもしれんけど!

今回の対戦予定然り、兵藤さんとの練習(俺のスマッシュ打ち返せば全国と戦える)然り、大会当日を楽しみにさせる布石を次々打ってきて良い流れですね。現状千夏先輩の試合優先ですが、その後に先輩の応援バフ入ってきて全身全霊で挑めるパティーン突入でしょうかね。

大喜くんが千夏先輩への応援よりも自身を鍛えるのは確かに大事ですが、今度自分が応援してもらえる恩返しフラグ成立の為にも今は行くべきが正しい判断でしょうね。「恋人同士それぞれの分野で応援し合う」というエモシチュを見たいのはぼくだけではなく、相当多いはずです。

呪術廻戦

「法律で宿儺さんを死刑に出来る可能性あるとかマ!?」という好奇心を荼毘に付されたスーパーガッカリ回でした。呪具没収が今後の布石になりそうで無意味じゃないだろうし、虎杖くんの謎腕の意味がないから日車さん敗北の予感はしていました。けどこの展開はないわー。

「没収」の対象が呪具所持時だと術式より呪具のほうが適応されるって、それTDN後付けなんですよ…そもなんで術式じゃなくて呪具が選定されるのが現状謎で全然納得できねえ…どのみち面白くない上に萎えちゃうんですね。また宿儺さんにご都合主義かよと。

日車さんは術師になってまだ日が浅いとしても、決戦まで一ヶ月あったんだし、仮に呪具所持時ならどうなるか試してみるなり、没収のスペックを知り尽くしてほしかったきらいがあります。本人が知らそん状態だとマヌケに見えてしまうし、宿儺さんの格も上がらないです。

せめて今回代わりに没収された神武解がどんだけやべー代物なのかを予め描き切ってくれればまだ印象は変わったんですけどね…冥冥さんのカラスやっつけた程度で印象薄いんだもん。万さんの置土産が身代わりになったとも言えますが、そんなあっさり処理でよいのだろうか。

今手元にある限りの手札で可能な限り宿儺さんを攻略してみる試み自体は面白いだけに残念です。結果がえらくしょうもないと、期待外れでガッカリなんですよね…このまま既存ネームド在庫処分して虎杖くんにピリオド打たせる流れになりそうで先行き不安です。

肝心の裁判が中断されたのも残念でした。そこが見所さん故にしっかり見たかったわけで…宿儺さんの斬撃はなんか弱体化してるっぽいのは次回説明でしょうかね。日下部さんが庇ってなかったら日車さんにダメージ全集中&死亡だったのかな…

キルアオ

衝撃の事実!大狼さんは痔だった故にケツが弱点だった!元アサシンの大狼さんがアナルアサシンされる可能性が微レ存…!?ほんへみたいなガバアナ展開やめろ。キルアオのアオとは蒼武蔵だとかケツイキへと誘うような感想を思いつかせるのやめろ。

学校突入前から叫んでデデーン大狼アウトーが本家リスペクトしててオッ良いなと気に入ったんですが、そこが個人的ピークでした。もっと事故みたいなギャグが欲しかったな。ただ、ホラー描写が初見殺しなくらい怖かったのは良かったです。これは叫んでええわ。

あかね噺

ツインテ朱音ちゃんかわいい!いつもより幼く見えるけど!ジャンボくんからしさんを紹介されて複雑な表情してるとBSS案件をにおわせるみたいだぞうと良からぬ読み方をしてしまうぼくですが、そのからしさんもひかるちゃんとふたりきりでおいこれどう見てもWデートじゃねーか!!

師匠二人へ会いにいけば同タイミングで到着するおにあいっぷりといい、なんだなんだ今週は朱音ちゃんとからしさんがキテるラブコメ回なのか!?とはいえそこまで強くラブコメ要素を求めているわけじゃないんですが、シチュエーションがどうにもそう見えてニヤりとしちったクチです。

阿良川新風会はやっぱり魁生兄さんの独壇場。なんだか「知ってた。」と言わんばかりな結果のようですが、こぐま兄さんのその後の姿も見たいので話はまだ完結してないでしょうねこんな幕引きだと。ひかるちゃんもそんな様子ですけど、こぐま兄さんは猶更悔しがっていいっすよ。

これまで寡黙な人物だった泰全師匠がようやく口を開けば、変にズラすことなくおきびしい方でした。二ツ目への推薦は汚名厳禁なので、口を開いたのがかえって重く感じますね…警告心が強い。尤もおっ父が同じ立場だったので、そこへ定まず退くわけにはいかないでしょう。

アンデッドアンラック

アポちゃんが絆されるのはあまり望んでいないんだけども、序盤から登場していたマスコット枠だし憎めない愛着も湧いているので別にアリかなあって気がします。つーかアポちゃんが話相手になってくれるだけでも別れるのは躊躇っちゃうなあ。

グリーングリーングリーンズ

今週すげえ面白いんですけど!!会話劇で笑わせられただけで満足感デカイんですけど!ぼく好みの漫画になってくれましたよ!なにより珀くんが勝利に貪欲なゲスいフレイザード精神になってきたのが嬉しい誤算です!こういう正直な子はぼくは大好きですよ!!

珀くんは巻き込まれた側なのに逆に主導権を握っているようなスタンスが先週から気に入っているんですが、今週もあらゆるハンデを求めてきたのが良い意味でワガママで好きです!勿論周りからボロクソ言われるけど、これくらいの要求は全然あっていい許容範囲です。

ハンデとはボロクラブを萩尾くんに装備。こいつ最悪だな!!!!勿論そんなゲス作戦は失敗に終わるインガオホー、萩尾くんのスゴ味アッピルは予想通りの結果ですが、メラゾーマではなくメラ的な期待通りでもあります。勿論珀くんわからせ展開としても笑えます。

懲りずに次のハンデが王賀さんからもらったボログローブ装備。こいつホンマ邪悪だわ!!!!だが萩尾くんには特攻デバフアイテム!ちゃんと珀くんがボロクロ言われてるのが喜劇になってるんですねー。なんかハンターみたいなコントじみた読み味があるぞ!

「ヘタクソだって勝ちたい」「萩尾の足元にも及ばないのが悔しい」「クソダサくても勝ちたい」これは令和のフレイザード精神!いずれも共感できるのが強みです。珀くんが正直かつ人間らしくて逆に好感が持てます。ぼくはこういう子気に入っちゃうなー。

なんか今週体感時間が短く感じられました。スポーツ漫画で「もっと読ませてくれ!」という気持ちになったのが自分でも意外です。主人公が一番面白く引っ掻き回してくれるのが実にジャンプ漫画です。防御力だけでなく攻撃力もバランスよく備えてきた実感あります。

しかし珀くんの尖ったキャラなのは今だけなのかなあと思うともどかしいですね。今後大会出場したりプロになってからだとワガママ言えないじゃないですか。今のおもしれー主人公っぷりをどう磨くかが今後の課題でしょうね。大胆さは維持してほしいです。

Dr.STONE

石化した髪の毛にスポットが当てられるとは思ってなかったですよ!本編での宇宙船事故は今回の為の布石だったりするの!?「連載終了後に続編みたいなの描ける機会あったらいいな~」とかリーチロー先生は考えてたの!?石化装置は俺ルールだけど活かし方が面白いな…!

髪の毛が石化すると言われると、ベビースターラーメンみたいにパリパリしていそうだなと想像しておりました。でも本作の石化は殻を被ったようなもの。磯野波平を石化させたらどうなるか気になりますが、この要領を活かして宇宙エレベーターのケーブル生成はイカれてやがる…!

今回47ページ掲載と実質2.4話分なので、宇宙ケーブル⇒リニアモーターカーとえらくサクサク完成させると爽快感あります。本編もだけど作り方さえ分かればあとはダイジェストで完成。あまりあっさりと感じないのは、現在復興された世界だし、グダグダは求めてないからかな。

百夜パパの未来からのメッセージは一旦保留にされたけど、クラフトパートが面白くて夢中にさせられたからモヤモヤしません。ラストでの蚊石化は現状謎だけど、メッセージとの件と併せて面白いアンサーがくる信頼。でもマジで結末が見えない…!つか次回まじで終わるの!?

逃げ上手の若君

貞宗さんがリスペクトスイッチ入れたライバルキャラだけでなく、主人公の変化や成長に感慨深く思い老ける親戚のおじいちゃんキャラになってる…!贅沢な属性付与じゃないですか。まさに「好敵手」の三文字が似合う方です。原作(歴史)レイプして貴方を仲間にしたかった…!

累々戦記

早川奈々という存在そのものがこの世界から猿空間送りされたのはオカルトものらしくて興味を惹かれたんですが、竜頭蛇尾だなと。種明かしがショボイです。依頼人兼原因の夏未ちゃんをあっさり正気に戻して、真の元凶となる繭は斬ればなんとかなりそうであんまり絶望感ないなあ。

ところで夏未ちゃんが急に奈々ちゃんに抱き着く百合営業は何事なんだ。奈々ちゃんの幸せを願いたい故に夏未ちゃんがバケモノ化したのでよくある激重感情とは思うんですが、そんなに激重には見えないです。1話の膝枕がホモ営業と言われたのに対する百合営業ではないと思います。

ROCK THE JUMP

馬上先生がノーナ好きで嬉しい!!例のアレで知ったクチではありますが、そこからファンになった淫夢民やホモガキは少なくはないんじゃないでしょうか。西寺兄貴はマジで名曲しか作れない男ですからね。やっぱりぼくは王道を征く「透明ガール」がナンバーワン!

カグラバチ

見開きのヒキによるやべーもん繰り出してくる画だけかなあ、今週良かったのは。チヒロくんが完治できてない故にモブ相手でもピンチに遭ってるとどうにもノレないし、覚醒トリガーとなる回想はハッキリ言ってどうでもよかったし、心の琴線に触れないまま読んでました。

ウィッチウォッチ

先々週半分おふざけで「乙木家さんちのメスドラゴン」と感想に書いてたらガチでメイドラゴンになっちゃったよ!!財宝云々はトールじゃなくてファフくんなのに!今週もバンはまだ好きになれてなかったんですが、メイドラゴン化でえらくかわいく見えたからびっくりです。

夜桜さんちの大作戦

凶一郎兄さんのおもしれー男営業は散々擦っているのに今でも飽きさせないし引出しが尽きないのすげえな。寧ろ今回は五等分のイマジナリー六美具現化で変態係数と謎の玄人オーラ高めてきやがったもん。こんなん勝てねえよ。こいつ本当自由に活き活きしてやがるぜ…!

アスミカケル

亜弥子さまに悲しい過去不要ッ この"可憐なる過去"があればいいっ 人生を狂わせた男とは尊徳さんかと思いきや、あくまでおMMAとの出会いの糸口でしてよ。本命はブルース・リー様ですわ~!!なにこのガチ勢!?メニアックに沼ったおもしれー女すぎておハーブ過剰摂取ですわ~!!

亜弥子さまはサロメ様みたいなおもしれー女、半分ネタ枠として登場時から気に入っていましたが、冒頭10ページで魅力的になりましたわ!断然応援差し上げたいくらいですわ!ブルース・リーガチ勢とはいえ、尊徳さんと共に高みを目指す御関係がおエモで好き好きですわ~!!

真面目な話、奈央さんも応援したいのですが、今は亜弥子さまに勝ってほしい贔屓精神でございます…!今回の回想はポジティブ極まる回で読んでて活力が湧いてきたのが強みです。リー様ガチ勢というアホ要素も含めてシンプルに面白いのです。こういう陽のキャラがもっと欲しい。

亜弥子さま回なので初撃披露してくれて嬉しいし、奈央さんがギザ歯で一転攻勢のオーラを醸し出していると「奈央さんもやってくれそうだな」と肩入れしたくなりました。お互い糧になれる良い試合を期待しましょう。共にオコメちゃんを倒したくなる好敵手を目指しますわ~!!

僕とロボコ

遠足のおやつ回もだけど、プレゼン回は小学生ならではの限られた財力でやれるのが面白いですね。ママがおでんそのものをチョイスして勝利に至ったのは、やっぱり大人の財力にはかなわないんだなあと残酷な現実をわからせたみたいですが…!唐突の周平先生が今回一番好きです。

魔々勇々

氷で身動き封じられてどう一転攻勢するか気になったんですが、魅せ方がイマイチでした。読み返すと確かにラルフ戦でコルレオが炎能力をラーニング?しましたが、あっさり氷を溶かしてブン殴ってると何が起こったか混乱してしまいました。炎を派手に出しても良かった気がします。

暗号学園のいろは

本筋はいつも通りどうでもいいんですが、徐さんに飲ませた水は下水道の水である可能性が微レ存…??と気になって仕方なかったです。

ツーオンアイス

もうこればかりは画力不足としか言いようがないですが、元恋人カップルがモブくて美人とは言い難くて、見開きで描かれるパフォーマンスは正直真顔で見ていました。まあ要は「このふたりてぇてぇ」となれる魅力はなかったですね…絵柄の問題もあるのかなあ。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,127件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?