見出し画像

【鵺の陰陽師】単行本3巻発売!おまけは勿論今巻も満載!なによりバトルシーンの加筆修正が凄まじい!!


◆第3巻新発売

先日2月2日(金)に『鵺の陰陽師』の第3巻が発売された。第17話~第25話までが収録となっている。

遂に3巻ですよ3巻。
今回の表紙を飾るのは藤乃代葉&狂骨のコンビ。察しの通りぼくは代葉ちゃんが大好きだしかわいいので推しているが、なんとまあクールな表紙に仕上がっている。まあ本編では白饅頭になっているんだけど。

そして3巻発売を記念して、七咲先輩が解説する入門編PVが公開!
ジャンプコミックスは大抵このくらいの巻数に到達するとPVが発表されるケースが多くなってきたのだが、ボイコミ同様先輩の中の人が鈴代紗弓さんなのがマーベラス。相変わらず声が良すぎて好きになっちまう~!
アニメ化するならキャスト陣が総替えしてしまう可能性はなくはないのだが、続投ってことは好評につき気に入られたも同然じゃん!こっちは脳に焼き付けられているよ!ハマリ役だよ!

入門編なので是非未読の方にも勧めてやってください。
というか入門編ってことは中級編もあるの?トンチキギャグを膳野くんが解説するのか?この入門編はギャグはしれっと流した程度だし。
次のPVが公開されるなら5巻か6巻発売くらいだろうか。4巻が5月2日(木)発売予定なので5巻は7,8月、6巻は10月あたりと考えられる。…大分先だな。

今巻はすごいことになっている。
表題にもあるが、描き下ろし満載は勿論のこと、加筆修正が本誌既読者も必見なバフがかかっているので、気になる人は自分の目で本誌と見比べるといいかもしれない。いちおうどう変わったのか本記事で比較する。上記リンクより試し読みも可能。巻頭口絵、登場人物紹介&あらすじ、目次、第17話のみ、こちらでチェックできる。

登場人物紹介は膳野くんが省かれた。
な、なんてことだ。まあ3巻分には出番がない(描き下ろしにもない)から仕方ないのだが…代わりに古賀さんと藤乃家当主のハゲ(????表記)が追加。前者は今巻で出番があったので「この人誰だっけ?」になるのを回避なのだろうか。
つまるところ、登場人物紹介ページは「今巻はこのキャラが登場します!」という半ばネタバレ気味になっているかもしれない。まああまり気にすることではないだろうが。気にするな!

◆加筆修正

●第19話

6ページ7コマ目:「そうかい?仕事気質だね君」⇒「そうか…君はその仕事に向いているよ
9P4コマ目:「ちょっ………何かこれ!!」⇒「ちょっ…何かこれ!!」 10P1コマ目:「斬撃って…長すぎじゃないか!?」⇒「斬撃って…長すぎじゃないか!?」

9ページ1コマ目、14ページ:エフェクトがジャンプ掲載時より派手になった

左:ジャンプ掲載時、右:単行本
左:ジャンプ掲載時、右:単行本

19ページ:双斧さんの顔の影が更に増した

左:ジャンプ掲載時、右:単行本

●第20話

1ページ1コマ目:式神の階級区画にルビが振られた
爛匣(れんごう)、戔房(ざんぼう)、淵廟(えんぴょう)、冥領(めいりょう)

3ページ6コマ目:「そんなにヤバいやつなんか?」⇒「そんなにヤバいやつなんか?」
4ページ4コマ目:「な なんか!?」⇒「な なんか!?」
8ページ1コマ目:「時間の無い我々はそれを少しずつっていくことが出来ません」⇒「時間の無い我々はそれを少しずつっていくことが出来ません」

4ページ8コマ目:狂骨の前髪が増毛

左:ジャンプ掲載時、右:単行本

16ページ:墨のようなエフェクトが追加

左:ジャンプ掲載時、右:単行本

●第21話

1ページ3コマ目:フォントを2コマ目(回想風フォント)と統一
16ページ2コマ目:フォントを回想風へ変更
16ページ5コマ目、17ページ1コマ目:「み出す」⇒「み出す」

●第22話

11ページ4コマ目:「を置き鵺の詳細を把握することは急務である」⇒「支部を置き鵺の詳細を把握することは急務である」
14ページ3コマ目:「中に聳える対幻妖結界も見事だ」「被害をの中だけに~」⇒「中に聳える対幻妖結界も見事だ」「被害をの中だけに~」

●第23話

3ページ5コマ目:「お願い出来るかい?」⇒「お願いできるかい?」
4ページ6コマ目:「陰陽師本部での地位だよ!」⇒「陰陽師の本部での地位だよ!」
5ページ2コマ目:「隊長になるには討伐隊員として一番上の階級を取ることは大前提だ」⇒「隊長になるには討伐隊員として一番上の階級に上がることは大前提だ」

●第24話

4ページ5コマ目、5ページ1コマ目:幻妖をむ⇒幻妖を
5ページ4コマ目:「士気の低下は統率に不和をむ」⇒「士気の低下は統率に不和をむ」
18ページ5コマ目:「陰陽寮第6討伐隊隊長に任命する」⇒「陰陽寮討伐隊第6支部隊長に任命する」
12ページ1コマ目:床の裂け目(描き忘れ)が追筆

左:ジャンプ掲載時、右:単行本

◆描き下ろし

●おしながき

0.描き下ろしカット(登場人物&あらすじのページの前にあるやつ)
1.第17話の別視点
2.風呂について
3.鯵の開き
4.双斧について
5.補助機について
6.第22話に繋がる小ネタ
7.鵺カルタ
8.川江先生の謝礼
9.カバー下を外すととあるシーンの別アングル

※架空幻妖ファイルはなし

●ネタバレ注意感想

  • 巻頭口絵は幼少期の代葉ちゃんと両親?手を繋いでいるのはお母さん?頭を撫でているのはお父さん?前者は中性的な顔つきに見えるからお父さんにも見える気がする。代葉ちゃんが涙目になっているのはこの頃から手を繋ぐのはもはや欠かせなかったのだろうか。

  • 鵺さんの部屋に入れてもらえずキャシーちゃんにそっ閉じされる狂骨さんは嫌われているのだろうか。だが学郎くんと代葉ちゃんがおねむしているのを見れば上機嫌に夜酒嗜むとか、これもう結婚式で泣くタイプじゃん!親戚のお兄さん過ぎるよこの人!

  • 風呂は鵺さんの部屋の一室にして学校とは別空間。例によってお湯はキャシーちゃんの力になっている。やっぱり便利すぎるだろこの子。早く掘り下げが見てみたいぜ。

  • 鯵の開きを狂骨さんに頼むべきか、鵺さんの選択肢が表示される。そこはかとなくギャルゲー感。とりあえず狂骨さんは不器用で、キャシーちゃんはおさかなが好物なのが分かった。

  • 2巻13話の代葉ちゃんの回想に登場した男こそが双斧さんと判明!ま、まじか…数か月間別のキャラだと思いたかったのに、まじか…厳しく指導しているので案の定嫌われてて陰でゴリ斧呼ばわりされている。この人悲しい存在過ぎないか?代葉ちゃんは感情が読めるので双斧さんのおつらい境遇にお察しなご様子のようだ。

  • 学郎くんの補助機は鵺さんの部屋にあるぬいぐるみの中に入れていた様子。それが暴走したかのようになっている。流石のキャシーちゃんも自分があげたプレゼントを見て脳破壊。この子準レギュの割にメチャクチャ存在感あるな…!

  • 第22話のちょっとした前日譚のようなもの。即落ち2コマめいている。まあまさか隊長集合で給仕だとかそらテンパっていいよな…

  • (た)待機中 話せることは 何も無い」575でかるたのネタって、いずれ商品化するというの!?本作は声に出して読みたい台詞回しがめちゃくちゃ多いのでいずれやりそうなんだが!代葉ちゃんと双斧さんがふたりきりになるのは久々とはいえ、こんな境遇では話す空気にはなかなかなれないよな…

  • 川江先生の謝礼。今回もまじめである。でも単行本折り返しコメントもだけどもっといろんな話をしてほしい…!例えば好きなゲームランキングTOP3とか性癖とかオススメコンビニグルメとか。

  • 今回の別アングルシーンは第17話より。代葉ちゃんが握り拳を強く震わせているのは狂骨さんが余計なことを口走ったからなのか、同級生の男子と寝ることに緊張しているのか。色々解釈が広がるな。

◆店舗特典

今回は2種類あります!

まずはシール。ジャンフェス配布のとは異なり、今巻の為に用意されたもの。上記ツイートから飛べる配布書店リストで最寄りの書店を確認しよう。対象店舗にはシール配布中のPOPがあったな。

アニメイトとTSUTAYAではイラストカード。
今回は2巻にも収録の第15話センターカラー(WJ2023年39号掲載)、学郎くんと代葉ちゃんのやつを使用している。煽り文がついていないセンターカラーのイラストカード化は貴重なのでもれなくゲッツしておいた。

***

そういうわけで、以上まとめです。
大変寒い時期になってきたので店舗での紙版の購入の場合にはご足労をおかけいたしますが、3巻のご購入・お布施も是非よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,138件

#今こそ読みたい神マンガ

2,590件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?