マガジンのカバー画像

京都の穏やかで豊かな暮らしを夢見る子育て365日

38
こころ穏やかで豊かな暮らしを求めながら送るリアルな子育てを綴ってみようと思います。いい時もあれば悪い時もある。でも振り返ってみたらきっと宝物。目標は毎日更新。
運営しているクリエイター

#登校しぶり

自分で考える力ー目覚まし時計作戦ー

自分で考える力ー目覚まし時計作戦ー

小2息子の登校しぶり
そこまでひどいのはなくなったけど
大抵は朝なかなか起きられず
遅刻ギリギリの登校が続いていました

こちらもどうしたら気持ちよく起きれるのか試行錯誤したり
いかにイライラしないで対応できるかと
日々苦労していました
そして下の子をつどいの広場や通っている場に連れて行った時に
ぽろぽろと悩みを話すようになりました
話す=放す とはよく言いますが
これが本当に効果あったかも
なん

もっとみる
登校しぶりもある だが、希望もある!

登校しぶりもある だが、希望もある!

あっという間に新年あけて16日。
小学校の3学期が始まって2週目に入りました。
我が家の小2の息子は2学期の終わりにインフルエンザで1週間休んでから
朝の登校しぶりが激しくなり
3学期のスタートもまだ渋る日が多い今日この頃です。
先週の火曜日から始まって金曜日にようやくすんなり行ったかと思うと
土日挟んで昨日はひどいもんでした。

でも、帰ってきてしばらくするとこんなことを話し出しました。

「疑

もっとみる
勇気100%の日

勇気100%の日

先日から続いている小2息子の登校しぶり
昨日の夜はさほどでもなかったので
ずいぶん体調はよくなったと思う

が、やっぱり朝になると発動
「学校行きたくない〜」
うん、まぁね、そうだろうね、知ってるよ
でも、今日はブレずに送り出してみよう

泣くだけないて、ティッシュでおっきな玉作って
ゴミ箱に捨てると
ちょっとずつ着替えにも応じ始め
トイレにも行って
リビングに出て来れた
朝食も食べ
時間が差し迫

もっとみる
こころも満タンに🎵心身の回復を願う

こころも満タンに🎵心身の回復を願う

小2息子のインフルエンザ罹患後の回復がよろしくない
1週間まるっと休んだ後の学校は
浦島太郎状態だったのだろうか
週明け3日がんばったあとまた熱を出した
熱は1日で下がったけど
昨日の夜から学校行きたくない、お腹痛いの訴え

最初は体育が嫌と言っていたが
算数も嫌、音楽も嫌と
すべてが嫌になっている
すべてがネガティブになっている

今朝は頭が痛くて起きられない、と

あぁ、ココロまで風邪ひいちゃ

もっとみる
インフルエンザ病み上がりの登校しぶり

インフルエンザ病み上がりの登校しぶり

流行ってるようですねー、インフルエンザ
うちの子もかかりました
流行りものにかかりやすくなった小2の息子
小学校行ってるから仕方ないといえば仕方ないのかな

1日で熱下がったから安心してたら
そこからまたぶり返し
咳と鼻水がひどくなり、、、
病院受診したら、、、
インフルエンザA型と判明
薬飲むにはタイミングが遅く
自宅療養期間も長引き
熱が下がってもほとんど
布団から出なかった1週間

休み明け

もっとみる