マガジンのカバー画像

いなか留学

4
運営しているクリエイター

記事一覧

機関誌高梁川に拙稿「『いなか留学』の実現へ〜高校生のアイデアで変える新見のカタチ〜」が掲載!(2023.01.09)

機関誌高梁川に拙稿「『いなか留学』の実現へ〜高校生のアイデアで変える新見のカタチ〜」が掲載!(2023.01.09)

高梁川流域連盟発行の機関誌「高梁川」80号の特集「青春群像 令和の若者たち」に、私が書かせてもらった「『いなか留学』の実現へ〜高校生のアイデアで変える新見のカタチ〜」が掲載されました!

一昨年からの「いなか留学」の詳細、私の考え、今後の展望についてまとめています。同級生の文もいくらか掲載されているので、よろしければ手に取ってご覧ください。

「いなか留学」プロジェクトに対し2団体から表彰をいただきました(2022.03.28)

「いなか留学」プロジェクトに対し2団体から表彰をいただきました(2022.03.28)

今年2月、高校生SDGs取り組み発表会「BeLive」において、出場校17校中4-5位となる「特別賞」をいただきました。新型コロナウイルス感染拡大のため、書類・発表動画の審査のみとなりました。

発表内容、動画はこちらから▷https://www.kwp.co.jp/belive/second_event_movie.html

3月には、岡山大学大学院教育学研究科教育科学専攻主催の「E-PBL

もっとみる
岡山大学主催「新見高校の実践まちづくり」にパネリストとして参加しました(2022.12.17)

岡山大学主催「新見高校の実践まちづくり」にパネリストとして参加しました(2022.12.17)

本日は、「新見高校の実践まちづくり」(主催:岡山大学文明動態学研究所、共催:新見市役所・新見市教育委員会)に参加してきました。

岡山大学の岩渕 泰先生、東海大学の前田 芳男先生から、新見高校の主権者教育に関する講評と、長年の密着研究の分析結果をお話いただきました。

その後ディスカッションとなり、岩渕先生、前田先生、山陽新聞の岡山さん、高校生3名と会場の皆さんで意見交換を行いました。ご意見をいた

もっとみる
新見ふるさと塾21「6月定例会」にゲストスピーカーとして参加しました(2022.06.19)

新見ふるさと塾21「6月定例会」にゲストスピーカーとして参加しました(2022.06.19)

本日は「にいみふるさと塾21」に講師としてお招きいただき、「新見高校のSDGsと『いなか留学』」をテーマに、新見高校の主権者教育・いなか留学プロジェクトについてお話しさせていただきました。

講演できた以上に、むしろ学ぶことの方が多く良い刺激になりました。今後も「いなか留学」の実現を目指して歩みを前に進めていきます。若者の声に耳を傾けていただきありがとうございました。