マガジンのカバー画像

じっくり読みたいリスト

13
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書日記】世俗の世界から離れなかった小林一茶が好きだ

【読書日記】世俗の世界から離れなかった小林一茶が好きだ

『小林一茶を読む』は一茶の俳句を、彼の生涯と共に紹介していく本です。一茶の本は結構読んで、彼の俳句はよく知っているつもりでしたが、ここで初めて読むものも多かったです。後書きによると、2万千句程度詠んだそうで、その多さに圧倒されます。

この本には、俗語を使った句が多く出てきます。俳句は言葉の芸術で俗の世界とは無縁のようにも感じます。でも一茶自身はそんなことは気にしなかったようで、俗っぽい作品も多い

もっとみる
【読書日記】4/3 人の祈りが結晶化したものが仏像 (800字)

【読書日記】4/3 人の祈りが結晶化したものが仏像 (800字)

仏像を見るのが好きで、大学時代に奈良や京都の寺院によく足を運んでいました。これまで見た仏像の中では、広隆寺の弥勒菩薩像が一番印象に残っています。心がしんとなるような厳かな雰囲気が、周りに漂っていたことを覚えています。

『仏像 祈りの美』は日本の仏像を詳しく解説した本です。如来、菩薩、明王、守護神という仏像の四つの種類について詳しく語られています。

たくさんの仏像の写真が収録されており、見ごたえ

もっとみる
【読書日記】3/24 子供たちの笑顔を心に刻みたい (805字)

【読書日記】3/24 子供たちの笑顔を心に刻みたい (805字)

『トットちゃんと訪ねた子どもたち』は岩波ブックレットの1冊です。私はこのシリーズが好きで、図書館で借りてよく読んでいます。社会的な問題を分かりやすくまとめた本が多いです。

トットちゃんこと黒柳徹子さんが、国連親善大使として世界中の子供たちを支援するときに、同行した写真家のエッセイです。

貧困や紛争に巻き込まれている子供たちの写真を収録。日本人と比べると想像を絶する苦しさの中にあっても、子供たち

もっとみる