マガジンのカバー画像

耳で学ぶ「しまはる塾」

日本や世界の日々のホットニュースの意味と背景を皆様と一緒に考えます。世界を訪問する私の体験を皆様と共有し、何が見えるかを考えましょう。時折、幕末から今日まで日本現代史の節目の物語…
音声で配信する情報マガジンです。できるだけ毎日、ホットなニュースを中心に配信します。ぜひ定期購読し…
¥2,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:46)は購入後に視聴できます。

菅政権の個別政策として携帯料金引き下げと地銀改革をみてみましょう。政権の要請で携帯通信各社が値下げプランを発表しました。それは一定の成果を挙げていますが、政府は価格決定に口を出すよりは新規参入のしやすい制度・環境づくりをすべきでしょう。菅氏は地銀は地方経済を支える重要インフラとして再編などの改革を促進しようとしていますが、地方活性化の核心は別のところにあるのではないでしょうか。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:31)は購入後に視聴できます。

バイデン政権が発足しましたが、これから政策を遂行していく上で議会での承認を得ることが必要です。就任直前のGeorgia州での決戦投票で、上院は同数になりましたが実際の議会運営は綱渡りです。制度などにどんな難問があるか確認しておきましょう。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:29)は購入後に視聴できます。

バイデン新政権が直面する国際戦略の困難な大課題について解説します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:26)は購入後に視聴できます。

バイデン新政権が直面する困難な大課題について解説します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(09:56)は購入後に視聴できます。

2021年1月20日、バイデン氏が第46代アメリカ合衆国の大統領に就任しました。バイデン氏もアメリカもよくここまでやてこれたと私は心から祝意を申し上げたいと思います。新大統領にはしかし複雑かつ膨大で困難な課題が目前に山積しています。以下2回にわたって、国内問題と国際問題の課題について私見を述べます。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:17)は購入後に視聴できます。

Microsoftは1990年代にはOS Windowsで世界を席巻したトップ企業でしたが、21世紀に入るとAppleやGoogleにくらべ精彩を欠きました。しかし2014年インド人のナディラ・サティア氏をCEOに迎えると新しいクラウドサービスなどで業績を大きく伸ばし、2018年GAFAに先駆けて時価総額1兆円企業になりました。創業者ビルゲイツ氏の世界的社会貢献は有名です。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:02)は購入後に視聴できます。

菅政権の支持率が急降下しています。その理由はCV対策で迷走していて指導力がないということのようです。経済への打撃を最小にしようとして飲食店に時短要請をしましたが、菅首相は問題の核心を見失っています。それは医療崩壊です。医療崩壊を避けるために休業をお願いしていますが、医療崩壊は日本の医療インフラの脆弱性が原因です。菅政権は10兆円規模の「医療総合安全保障大計画」を打ち出して医療インフラの充実強化をま

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(03:47)は購入後に視聴できます。

AppleはスマホiPhoneで世界を変えるほどの革命を起こした企業で、2020年8月にアメリカ企業としてはじめて時価総額2兆ドルを達成しましたが、近年はスマホにとらわれず動画や音楽配信で大いに業績を伸ばしています。成功した大企業でも環境変化に応じて大転換をする見事な例ですね。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:52)は購入後に視聴できます。

1月19日、自民党の財務金融部会によばれて「新型コロナウィルス禍の経済政策:菅政権への提案」というテーマで問題提起をしました。私は自説の医療安全保障計画、菅政権のデジタル化と脱炭素化政策の意義、労働市場流動化の重要性などについて話しました。日頃、財政、金融政策に携わっている30人ほどの議員さんが熱心に労働市場問題を勉強されるのは大変有意義で心強く思った次第です。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:48)は購入後に視聴できます。

SVを代表する巨大IT企業GAFAMの株式時価総額が2020年5月には東証一部市場上場2170社の時価総額を超え、今ではまた何割も大きくなっています。SVのこれら代表的な企業の大きさをまず理解しておきましょう。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:00)は購入後に視聴できます。

以前少々ご案内したシリコンバレー(SV)シリーズをいよいよ本格的にはじめたいと思います。SVはアメリカでもっとも活気のあるところですが、何よりもDX(デジタルトランスフォーメーション)の発祥地で現在も最先端です。ここは昔、半導体の生産基地でしたが、1980年代には日本に席巻されたこともありました。それがなぜどのように世界を変える今日の発展を築いたのか、事例、歴史、戦略、技術、システム、人材などにつ

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:02)は購入後に視聴できます。

菅政権の支持率が急降下しています。その理由はCV対策で迷走していて指導力がないということのようです。経済への打撃を最小にしようとして飲食店に時短要請をしましたが、菅首相は問題の核心を見失っています。それは医療崩壊です。医療崩壊を避けるために休業をお願いしていますが、医療崩壊は日本の医療インフラの脆弱性が原因です。菅政権は10兆円規模の「医療総合安全保障大計画」を打ち出して医療インフラの充実強化をま

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(09:31)は購入後に視聴できます。

米中対立の間でどのような舵取りをすれば良いか、私の観点から提案をします。菅政権は実績をふまえた適切な舵取りができると思いますが、そのためには政権の政策の理念と実績をわかりやすく世界にアピールすることが肝要です。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:27)は購入後に視聴できます。

今の世界の最大の問題は米中対立の深化ではないかと思います。日本は米中の間でどのような選択をすれば良いか、対立の意味を学びながら考えます。