高校生と小学生の二人の娘のシンママ。 ADHD&ASDと診断された長女との壮絶な日々の振り返りと、そこから少し落ち着いてきた最近の記録。 たくさん失敗してきました。 私の失敗記録が発達障害児の育児に苦しむ人に届きますように。プロフ画像は長女の作品です。

高校生と小学生の二人の娘のシンママ。 ADHD&ASDと診断された長女との壮絶な日々の振り返りと、そこから少し落ち着いてきた最近の記録。 たくさん失敗してきました。 私の失敗記録が発達障害児の育児に苦しむ人に届きますように。プロフ画像は長女の作品です。

マガジン

  • 発達凸凹娘と歩くデコボコみち

  • 発達障害児の中学受験

    ASDとADHD、さらにIQの凹凸差50近い娘がチャレンジした中学受験のあれこれと、現在進行系の次女の中学受験について綴ります。

最近の記事

ADHDの耐えられない眠さ

ADHDの娘、とにかく朝起きられない、授業中に起きていられない、異常なロングスリーパーです。 ADHDの耐えられない眠さ。 これはあるあるらしく、そのような書き込みをネットで多数見かけます。 まず、 睡眠時間自体が長い。 朝起きられない。 それだけ寝ても授業中に寝落ちする。 この問題と学校生活との相性の悪さたるや。 朝起きられないと当然に遅刻する。 遅刻すると先生からの印象が悪くなる。 ↓ 遅刻なのに授業中に寝落ちする。 さらに先生からの印象が悪くなる。 ↓ テスト前

    • 離婚する時に不安だった育児とお金問題-2

      さて、次なる離婚の壁「お金と仕事」です。 1,収入源は? まず私、離婚決定時はパート勤務でした。 長女の不登校対応をしていた期間が長く、通院もあるし、夫の協力は皆無だし、の状況では正社員で働いていくことが考えられなかったです。 無理だと思っていました。 正社員というのは時間の拘束もさることながら、責任も大きくなりますし。 当然に収入も少ない。 そのため、離婚したばかりの時はとにかくお金のことが不安で不安でしかたがなかったです。 離婚時の収入源は 1,パート給料 2,

      • 離婚する時に不安だった育児とお金問題

        前記事で書いた通りの経緯で離婚を決意・・・というより、せざるを得ない状況に追い込まれた私。 ここで問題となるのが、「発達障害児の育児」と「お金」でした。 1,一人で発達障がい児を育てられるのか? 一番に不安だったのは、お金!!じゃなくて、実は「発達障害を持つ長女の対応が一人でできるか」でした。 癇癪やパニックを起こす長女の対応、そしてその最中と後の次女のフォロー。これを一人でやっていけるのか。 長女がパニックを起こす時間は、時に心中を考えるレベルで大変でした。 そして同

        • 実家なし財産なしの崖っぷち母さんが離婚を決意できた理由

          今更ですが、私の状況を説明すると。 二児の母です。離婚してシングルマザーです。 会社員として働きながら子育てしています。 実家の両親とは諸事情あり、絶縁状態。 きょうだいも遠方で、東京で一人でシングルマザーやってます。 子どものうち一人は、ASDとADHDです。 この状況で離婚を決めることは、簡単ではありませんでした。 それでも決めて、意外なことにダメ人間代表みたいな私が、なんとか今一人でやっています。 (養育費はちゃんと受け取っています。) なぜ離婚を決意し、そして実行に

        マガジン

        • 発達凸凹娘と歩くデコボコみち
          56本
        • 発達障害児の中学受験
          4本

        記事

          母と娘の再構築7-結局母は何をすれば良いのか。

          高校に入ってのまさかの怒涛の出来事を経て、今。 娘は時々欠席、遅刻をしながらも高校生活を続けています。 すみません、時々は嘘です。けっこう遅刻してます。 母子関係も、困り事があった時に話してくれるし、衝突はほぼなくなりました。 色々な出来事や修羅場を経て、母娘共々学びました。成長しました。 娘だけが成長したんじゃない。私も成長しました。 最悪の状態から今の状態になるまでに、結局何が良かったのか、逆に何が悪かったのか。 振り返ってみます。 まず悪かったこと。 これは・・・

          母と娘の再構築7-結局母は何をすれば良いのか。

          母と娘の再構築5-留年?退学?の不安を消していこう

          たった3泊4日の家出から帰ってきた私。 その後も鬱状態となった娘は学校に行くことはできず、そのまま冬休みに突入。 うつ状態かつぎくしゃくしてしまった娘と年末年始をずっと過ごすのはきついのが本音。 ですが、娘二人を連れてコロナ禍で長いこと会えなかった祖母の元へ帰省しました。 娘、どんな状態になるかなぁと心配していたのですが、田舎ののんびりした空気、そして陽気で思いっきり甘やかしてくれる祖母のもとで、ニコニコと過ごしていました。 実は娘、見た目がけっこう派手でして。ど田舎の保守

          母と娘の再構築5-留年?退学?の不安を消していこう

          母と娘の再構築4-母の家出とそれから。

          あーなんかしんどいです。 仕事が立て込んでいたこと、下の子が反抗期ですぐにイライラして当たること、物価高で食費高騰中なこと、 悩みはつきませんね。どっか行きたーい!と思っても、娘たちそれぞれに予定があり、それをサポートする必要があるため自由にもなれません。 愚痴ばっかりでお目汚し失礼。 この記事の続きです。 長女をおいてホテルへ逃げたあと、です。 次女は一日休ませたのち、ホテルから小学校へ登校。 私は仕事へ。 長女は父親とともに緊急でかかりつけ医に診ていただき、頓服薬

          母と娘の再構築4-母の家出とそれから。

          今、子どもの不登校や発達障害で悩んでいる方へおすすめのブログ

          長く長----く子どもの発達障害や不登校、育て方について壁にぶつかって悩んできました。 なんとか死ぬことなく、死なせることもなく生き延びてきました。 昨日まで「母と娘の再構築シリーズ」を書いてきました。まだこれからもここまでの経緯を記していきますが、 現時点で我々親子がどうなっているかというと、平穏な日々が多くなったところです。 母娘で笑い合ったり、ときにぶつかったり、という普通の母娘関係に戻ってきたと思います。 (まだまだ油断ならんけど。娘はまだ傷ついているかもと思うけ

          今、子どもの不登校や発達障害で悩んでいる方へおすすめのブログ

          母と娘の再構築3-うつの悪化、そして最悪の事態に

          https://note.com/harune_1981/n/n0e8b152193b3 娘の精神状態はよくならないまま、でした。 2週間に一度通院して、薬を調整しても効果が見えない。 通院、通所、下の子の育児に家事に仕事。 私が一人でやっていくことももう限界を迎えそうなある日でした。 寝入ってしばらくすると、娘が奇声を上げていました。 様子がおかしい。唸り声を上げたり、泣いたり、そして話しかけても意識が朦朧としている。 娘は精神科の薬を多量服薬したのでした。 怯える

          母と娘の再構築3-うつの悪化、そして最悪の事態に

          母と娘の再構築-2 再びの不登校

          上記の記事の通り、しばらくは安定していたように見えた娘。 秋の行事を乗り切ってホッとした頃、それは突然にやってきました。 ある日突然再びの不登校ある11月の朝、なかなか起きてこない娘。 学校を休む、と言う。 小学校時代からの登校渋り、中学校での不登校の記憶が脳裏をよぎります。 その日は学校を休ませました。なんだか様子がおかしい。 うつっぽくなっていました。 そしてそのまま、再びの不登校が始まりました。 本当に突然のことでした。 高校生の不登校の原因となるもの 原因は本

          母と娘の再構築-2 再びの不登校

          母と娘の再構築-入所後の道のり1

          過去、娘が一時保護された時の記事はこちら。 今日は「その後」の話です。 一時保護所から娘が帰宅したとき、一番は安心しました。 でもそれ以上に、怖かった。 以前のように母娘で笑い合えるようになるのか。 保護所から戻り、児童相談所で母子再会。 担当福祉司さんと心理司さんを交え、親子での約束を取り決めます。 そして母と子それぞれに悪かったところを認め合う時間。 私の対応で悪かったことを認めて誤ります。 すなわち、感情的になったこと。娘に対して「いきなり」感情をぶつけることは、

          母と娘の再構築-入所後の道のり1

          1人で子育て-ふっと消えたくなる時ありますか?

          2023年の夏。暑い中、子どもが犠牲になるニュースが続けて報じられました。 茨城県で子ども二人が亡くなっているのが見つかり、母親が逮捕された事件。 大阪府吹田市のマンションで母親が子ども二人を突き落とし、自らも飛び降りて亡くなった事件。 こういう母子心中とか、母親が子どもに手をかけてしまう事件は悲しいことに無くなりません。 茨城県の事件の母親はシングルマザーだったそう。 事件を報じる記事のコメントにはシングルマザーや育児中の親が書き込んでいます。 どう思いますか? 私

          1人で子育て-ふっと消えたくなる時ありますか?

          児童相談所の一時保護所に娘が入所した話 その2

          続きです。 一時保護所へ入所後はどうするかというと、 まず学校と情報共有。 それから担当の児童福祉司さんと児童心理司が決定され、私は児相に赴き面談。 もちろん娘とは一切の連絡は取れません。福祉司さんが施設に様子見に行ってくれて様子を伝えてくれます。 昨今、児相というのは虐待事件が発覚すると批判にさらされ、そして一時保護所というのも批判が多いようです。 先日ラジオで入所経験のあるトー横キッズの少女がインタビューに答えていましたが、保護所が嫌な場所だったと語っていました。

          児童相談所の一時保護所に娘が入所した話 その2

          児童相談所の一時保護所に娘が入所した話

          ※この記事はけっこう前のことを書いています。 最近は少し平和です。少し、ね。 お久しぶりです。 ムスメ、高校生になれたぜイェイ。 不登校から普通高校に進学したぜイェイ。 母ちゃんの荷が降りたぜやっと母ちゃん自分の人生を再スタートできるぜイェイ。 というわけで少し生活が落ち着いたころ。 調子に乗った私が資格試験の申し込みなんかしちゃって、勉強と家事と育児と仕事頑張るぜ!とアゲアゲな感じになっていたころ。 事件は置きました。 長女、警察に保護からの児童相談所の一時保護所へ

          児童相談所の一時保護所に娘が入所した話

          誰か教えてください、高校生のお小遣いについて

          高校生になった長女の生活面で最近とても悩んでいることがある。それはお金づかいのこと。 最近の高校生のお小遣いの相場っていくらなんですか? 自宅周辺が行動範囲だった中学校から、電車通学の高校生になって行動範囲がすっかり広くなった長女。 東京で女子高生などやっていますと、渋谷や池袋といった繁華街がすぐそこ。物欲食欲を刺激しまくりの繁華街がほら、学校からちょっと足を伸ばせばすぐそこに。 で、まず学校帰りの寄り道に伴う出費が増えました。 サイゼリヤとかマックとか、もちろん身

          誰か教えてください、高校生のお小遣いについて

          育児に必要な二つのもの

          育児に必要なものは?と聞かれたたら、「体力」と「余裕」と答えます。 余裕とは心とお金の余裕の二つ。 シングルの子育てというのは、この二つが無い。 お金を稼ぐことも、子供の話を聞くことも、子どもが落ち込んで帰ってきた時のメンタルケアも、日々の家事も1人でこなした上で、自分のメンタルも保たなくてはならない。 まず家事と仕事で体力が削られ、一馬力のため経済的に余裕もない。だから心の余裕もない。 だからと言って子どもに当たっていいわけでもヤングケアラーにしていいわけでもありませ

          育児に必要な二つのもの