見出し画像

「子育ての情報」との付き合い方 〜おかあさんラジオ vol.122

「おかあさんラジオ」では、
「子育てを通して自分も子どもも大好きになる」ための、
5〜10分の短いエピソードやヒントをお届けしています。
今日のテーマは
「子育ての情報との付き合い方」
というテーマでお届けしていきます。
ポッドキャストは無料でお聴きいただけます!

Webマガジン「おかあさん新聞」では、
もう少し踏み込んだ内容でお届けしています。
購読1ヶ月無料クーポンもぜひお使いください。
CxNoe8Qyu5K0


子育ての情報は鵜呑みにしない


先日、休日の朝にスーパーに行ったとき、色々な家族がこぞって買い物に来ていました。(もちろん私もその一人!)

当たり前ですがスーパーでみんなが買い物かごに入れていくものはその家庭ごとに違います。

それに買った食材が同じでも、みんなそれぞれの家庭で、好みの献立に調理しています。

こんなふうに、同じものを手に取っても、自分の生活、自分の好みに合うように「カスタマイズ」していて、子育てもそれと同じだなぁと思います。

育児書などで「これがいい、あれがいい」と言われているものも、情報という「素材」です。

それが、難しいけれども子育ての醍醐味であり、楽しさでもあると思うのです

この「おかあさんラジオ」、「おかあさん新聞」も、溢れる子育ての情報という「素材」をお料理するためのヒントを発信できればと思っています。

それがどんな「お料理」になっていくかは親と子次第です。
きっと同じ素材だとしても、出来上がるものは、人それぞれ。出来上がったお料理(自分なりの答え)には正解も不正解もありません。

子育ての「正解」は自分で作るもの

子育てで悩むとき、できれば誰かに「答え」や「アドバイス」を求めたくなるのが自然です。

気持ちが焦るとつい誰かにもらったアドバイスや、どこかで読んだ情報に飛びついて、カスタマイズ(お料理)することを忘れてしまいます。どれだけそれがいい情報でも、生だとなかなかバッチリ合うと言うことはありません。

取り入れてみる量を調節してみたり、他の誰かのアドバイスと組み合わせてみたり、より自分らしいなと思える形に変えてみたり、スパイスを加えてみたり…そんなお料理をぜひ楽しんでいきたいですね。

すぐに答えが見えなくて当然だし、子どもや私たちの年齢と主に、答えというものは変わっていきます。

だからこそ、その時々の自分にとって、子どもにとっての
「正解」を、ああでもない、こうでもない、と
「探し求めていく過程」を焦らず楽しめるといいなと思います。

もし、「楽しめる余裕なんて、どこにもない!」というようであれば、
「楽しまなくちゃ!」と自分を追い詰めるのではなく、
ぜひ、周りの人に自分の気持ちを聞いてもらえたりする場所を見つけることをまずは優先させてくださいね。

「子育ての悩み」は親を一番成長させる


ちなみに、「答えが見つかるまでの過程」というのは、
分からないからこそ子ども達の様子を観察したり、
子どもの気持ちを感じ取る勘を養ったり、親としてのさまざまな感性を磨いてくれる貴重な時間だと思っています。

きっと、「あ!わかった!」「これだ!」と思ったのも束の間、
また新しい課題や悩みなどがひょっこり思いもよらぬところから顔出したりするもの。

終わらないモグラ叩きのようなものですね(笑)

だからこそ、「割り切れる答え」をゴールに置かないというのも子育てを楽しむ「コツ」なのだろうなと思います。

この記事も、あくまでも「正解」ではなく「素材」として受け取ってもらえると嬉しいです!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

山口春奈

Webマガジン「おかあさん新聞」のご購読もぜひお願いします!

ここから先は

0字
音声や記事はもちろんのこと、子どもと一緒に楽しめるわらべうたや童謡などの音源も公開していきますので、ぜひ子育てにお役立てください!

子育てWebマガジン「おかあさん新聞」は2019年から発行してきた「おかあさん新聞」のWeb版です。 現在はポッドキャスト「おかあさんラ…

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?