マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

404
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#育児

こんな時もあったなぁ

次女、次男、長女は ピアノを習っています。 そのピアノ教室は 通っていた幼稚園でやっていま…

mymy
4日前
75

けんかをしない・させない秘訣

みなさんこんにちは! いつも家事に育児、お仕事などお疲れ様です。 今日はけんかしない・さ…

家事+育児は、1+1=2じゃない!~子育てのしんどさ~

子育てが始まってから10数年。子どもたちが自分のことは自分でできるようになって、随分楽に…

lotus_mayu
13日前
4

ママに責められた子どものきもち

今日の出来事が、とても印象的というか、「ちゃんと考えたいな」と思った。 今日、長女(2歳)…

まっつ
1か月前
8

日付のない日記_2404②

「唐揚げ食べたい」って週3くらいで思ってるのに、唐揚げ食べてないの、全然意味わからない。 …

子はデジタルネイティブ、私は何ネイティブ?

私は平成初期生まれで、幼稚園か小学生頃に父が携帯電話を持っていた記憶がある。 私自身は、…

けた
2か月前
3

生まれてから一度も夜通し寝たことがない息子。3年4カ月たち、「その日」は突然やってきた

ひどい乳児湿疹、離乳食を食べない、 夜泣き、吃音、アレルギー、怪我、 癇癪、登園しぶり・・・・・・。 子どもを産んでから、次から次に悩みが表れます。まさに「一難去ってまた一難」。 その中でも、長く頭を抱えてきたのは 「息子が夜通し寝ない」 ということです。 0歳のころは、2時間おき。 1歳を過ぎても3時間ごと。 2歳になっても最低2回は起きてくる。 風邪を引いて鼻がつまっている時は、 起きる回数の多さに白目になります。 子どもの胃腸炎がうつり、 絶不調だった日も

【出産直後〜産後3ヶ月】体調の変化やワンオペ育児の乗り切り方について

今年の1月に娘を出産して、3ヶ月が経過しました! 娘が可愛くて可愛くて、毎日幸せで溢れてい…

おもち
2か月前
13

妹に真似されるのが嫌な時期

こんにちは 我が家には6歳 4歳 1歳の姉妹がいます。 現在4歳と1歳が仲良く同じ遊ぶことが多…

ymrrr15
4か月前
13

知らぬ間に娘は優しいお姉ちゃんになっていた

我が家には3歳の娘と、9ヶ月の息子がいる。 先日、きょうだいでのやりとりを通して娘の成長を…

ぺろすけ
4か月前
14

確かにそうだけれど今は違うよね…つい手が出てしまう子どもに手を焼く

「それはわかるんだけど,まずやらなきゃいけないことがあるよね」 子ども同士の遊び場面で,…

1歳8ヶ月の息子が友達の腕を噛んでしまったお話

こんにちは。星のきのこです。 今回は、1歳8ヶ月の息子が友達の腕を噛んでしまったお話です。 …

星のきのこ
5か月前
16

初めての育児とは

「2人目なら、もう慣れてるよね」 …確かに子育ては2回目だけど 「2人の子育て」は初めてで…

5

ねんねトレーニングって効果があるのか考えてみる。

Instagramなんかでチラホラ見かける「ねんトレ」アカウント。 フォロワーも1万人を超える垢もゴロゴロいて人気なんだなと思う。 確かに、赤ちゃんは寝ない。 というか、親の思うとおりには寝てくれない。 そりゃそうだ。 赤ちゃんも人間だもの。 私自身、夜中に生後数ヶ月の息子が寝てくれなくて本当に辛くなって、 となりでスヤスヤ気持ちよさそうに寝ている旦那をみてイライラするまでを、すでに経験済みです。 本気でメンタルがやられるんだよなぁ…。 あんなに可愛い自分の子が「可