見出し画像

眠り姫 が 早起き する為の3つのこと

本日は

そろそろ、生活リズムが乱れてきているかたも
多いのではないでしょうか?

先月くらいに私も生活の乱れから自己嫌悪に陥っていました。

私は早起きをしたい!からではなく、
夜眠れなくなってきたことから
事は始まります。

当たり前ですが、眠れない→朝起きれない

という悪循環に陥りました。
そのたびに、自己嫌悪。

―あぁ、今日も昼に起きてしまった。― 

誰かに迷惑をかけることもないのですが、
なぜか一日を無駄にしたような
そんな気持ちになっていました。

そこで!

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

♥スマートフォンを寝室に持ち込まない。

寝る前のスマホ。ダメだとわかっていても、ついつい見てしまう!
そこで!もとを絶ってしまえ!ということで

寝る際にスマホは寝室に持ち込まず、リビングに置いておくことしました。

単純に寝る前にスマホを見ないために、やったことなのですが
朝も早起きできるようになりました!
というのも、スマホの目覚ましを止めるために
体を起こしてリビングまで止めに行かなくてはなりません
そうまでして起きたからには、二度寝する気にもなりませんので活動を開始!一石二鳥でした!
結果、早起きに成功。

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

♥寝る前に本を読む

スマホを見なくなったことで、眠るまでの間の時間
「 本を読む 」ことにしました。
ここでの本選びも、かなり重要。
ミステリーや過激な表現のものは、続きが気になったり
心拍数の上がるので、眠りの妨げになります。

そこで、選んだ本は

一番最初に「星の王子様」を少しづつ大切に読みました。

中原淳一さんのエッセイや

濱田マサルさんの美容本

ポイントは、
   短時間(短編)で読めるもの、言葉が優しいものを選びます。

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

♥心地よく眠るために

しばらく使っていなかったアロマディフューザーを起動!

アロマの香りは もちろん癒しの代名詞 ラベンダー です。
ベットに入る30分前に付けて寝室をいい香りにます。

さらには、枕の角に一滴 アロマのラベンダーを垂らします。
寝返りをうった時に、ふわっと香って癒されます。

この3つのことを行い、お昼まで寝ていた眠り姫は
夜はぐっすり、朝はスッキリ早く起きれるようになったとさ。

めでたしめでたし。

<その他の記事>

<note.magazine 「姫のつぶやき」>
月額1000円で、日頃感じたことや出演情報のいち早くお知らせ

活動がさらに幅広く深くできるよう!是非応援よろしくお願い致します!