見出し画像

健常者向けに、感覚過敏を分かりやすいように別の言い方で例えてみる



どうも、今日は自閉症の当事者が健常者向けに伝わるように、感覚過敏を分かりやすいように例えてみようという企画です。

専門家って「自閉症は感覚過敏があります」っていうだけで、実際どんな感じなのか例えてくれませんよね。それをやってみようかなと思います。

僕からしたら、自閉症の感覚過敏は「紙やすり」に例える事ができます。


聴覚過敏

ざらつきのあるガラス片が勢いよく耳の中に入ってくる感覚でわかりますか。

紙やすりを筒状にして、耳掃除するように耳の中をグリグリすることを想像してください。どうでしょうか。僕らが感じている音はそういう感覚です。だから耳栓をしています。

紙やすりの銃弾が、発砲音と共に耳の中に侵入してくるのです。

その後の体調面では、頭痛、気持ち悪さ、目がまわるなどの体調不良が発生します。その辺は皆さんと同じかもしれません。


対応策  耳栓。ノイズキャンセリングイヤホン

触覚過敏

よく服の裏のタグを嫌がる子がいますよね。あれを紙やすりに変換してください。服の後ろに紙やすりがついていたら、あなたは耐えられますか?僕も苦手です。

他にも紙やすりで出来た服を想像してください。僕は体操服や中学のジャージが苦手なんですが、まさに紙やすりを着ている感覚がして嫌でした。


触覚過敏はざらつきの他に、圧迫感が嫌だというのがあります。きついタイツを三重に着ている感覚に近いのかもしれません。

僕からしたら、空気でさえ紙やすりですよ。くすぐったく感じて嫌です。

対応策 お気に入りの生地の服やブランドを見つける。席などは端に座ったりして人混みを避ける。

視覚過敏

これも紙やすり。眩しいものを見ると目玉をつねられている感覚は誰にでもあるかと思います。僕ら自閉症者の場合、目玉を紙やすりで削られている感覚もあります。想像するだけでも嫌でしょ?僕は視覚過敏はそこそこあります。夏以外は大丈夫です。夏だけサングラスしていますよ、疲れないように。

あんまり視覚過敏強くなくても、サングラスは持っていたほうがいいです。HPの減りが最小限に抑えられます。感覚過敏がある子だと難しいのかな。

対応策 サングラス 白いノートではなく、緑色の紙を使ったノートを使うなどする。

味覚過敏

ブロッコリーがチクチクして食べられない子がいます。よくみるとブロッコリーには毛が生えているそうです。(僕も知らなかった)紙やすりをオブラートのように食べられる物だと一度置き換えてください。仮に、紙やすりオブラートと名付けます。ブロッコリーを紙やすりオブラートで包んでみましょう。食べられますか?

発達障害の子を育てるお母さんお父さんへ

偏食がひどい子供は、意外と私たちが知らない世界を知覚しているのかもしれません。
あまり思い詰めないでというのは簡単ですが、こういうのも知識に入れておいてみるといいのかもしれない。

僕は味覚過敏はありませんが、触覚過敏はあるので、熱い食べ物が苦手です。匂いも強いと気持ち悪くなって食べたくなくなります。なぜか冷めると食べやすくなりますね。

対応策 これは食べてみて対策するしかない。何かあったら追記します。

嗅覚過敏

これは紙やすりで例えるのは難しいですが、やってみます。僕は匂いにこだわりはあっても、嗅覚過敏はあまりありません。でも皆さん、匂いって気体だと思いますか?

僕からしたら、多分匂いは個体なんですよ。

その個体に紙やすりのようなザラつきが伴うのだとしたらどうですか?

……うん。嫌でしょ?匂いでお腹一杯になったり、苦しくなることが昔からあったのですが、多分匂いという個体を鼻から摂取しているからなのでは?とバカみたいな推論をしています。

でも嗅覚過敏はわかんないや。ごめんねー(軽っ

対応策 分かりません。匂いを抑える方法ってあるの?




ということで。感覚過敏を持つ者が、どんな世界で生きているのかという総論こちら。

皆さんは満員電車は好きですか?まあ好きな人はいないですよね。

感覚過敏を持った自閉症者は、どこにいたとしても満員電車の中にいる感覚があるのです。他にも色々例えを考えましたが、これが一番想像しやすいのかなと思います。この感覚を持った者たちが、配慮なしで生きれると思いますか?


そういう事です。


発達障害に関わる全ての健常の人へ。

理解する必要はないです。これを元に何か対応策を一緒に考えあげてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?