見出し画像

2022/05/13 健康note 〜雨の日はジョギングお休み

ほぼ毎日実施している、体重測定(朝)とジョギングのログとジョギングで聞いていたVoicyなどを残して行きたいと思います。

体重計測

体重測定

体重はいつも通り、70kg弱ぐらいをキープ。大きな変動はないですね。他の数値も大きな変動もなく、標準となっています。

ジョギング

週4〜5日、一回5キロぐらいジョギングしています。ですが、昨日、今日と雨が続いて走れてません。。。残念。雨でも小降りであれば走るのですが、ザーっと降っていたので、断念しました。
梅雨になったら、諦めて走ると思いますが、今月は無理せずに、晴れたときに走るようにしようと思ってます。

Voicy

Voicy

ジョギングしている最中に、Voicyを聞いています。著名人もいるので、一度探して見ると良いかもしれません。

こちらもジョギングできていないため、普段通りは聞けてません。いくつかピックアップして聞いたので、聞いたところの感想。

イケハヤさん

アメリカの株価下落が引き金(ともう一つ言っていたような)のようです。ドルに連動しているステーブルコインのUSTと関連しているLunaが落ちに落ちてしまったようです。ステーブルってなにかね?という感じです。

ウォーレン・バフェットさんも「わからないものには投資するな」と言っている通り、USTとLuna
は少し複雑な仕組みのようで、しっかりと勉強して投資しないと危ないなーというのが分かりました。

仮想通貨自体は、まだ投資投資というより投機に近いようなので、余裕がある範囲で楽しんでいます。

FP関根さん

若いうちは、ライフワークバランスを考えずに働かないと、ジョブ型雇用についていけないのでは?とのご意見てした。

これ、私も一緒の意見で、残業しないで終わったあと、自分で勉強してれば良いのですが、ゲームやYouTubeで過ごしちゃってる、とか聞くと、少し心配になります。

若い人だけじゃなく、全世代同じだと思います。人生100年時代、働かなくなるようなFIREしない人は、働く時間が増えるのは必須で、今持っているスキルだけだと仕事無くなりそうですからね。

アメリカでは、ライフワークバランスならぬ、ライフワークインテグレーションという言葉があるようで、仕事もプライベートも区別しないで過ごす、ということのようです。

ジョブ型雇用がもっと浸透してくれば、日本でも流行りそうだけど、「やっと金曜日!」とか言ってる時点で、まだまだ実現は先だなぁ。なんて思ったり。

まとめ

リモートになって、家にいると安心してしまうようで、22時ぐらいに夜寝しちゃうのがもったいないなー、と、11時ぐらいに起きてから、いつももったいないなぁ〜と思ってます。近くに夜まで営業している喫茶店があればよいのですが。。。
それでは、また明日〜

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?