見出し画像

今日も平和に - 夫婦育休のルーティーン

子供が生まれて、そして夫婦揃って育休を取り始め早9ヶ月。

育休ってとったらどんな生活になるんだろう?って子供が生まれる前は思っていたので、もしそんなプレパパがいたら参考になるかもと思いつつ、振り返りも兼ねて(年の瀬ですし)、最近の一日を書いてみる。

朝7時。カーテンがじんわり開いて(ありがとうswitchbot)、娘も親も起きる。そして妻が授乳する。

朝にめっぽう弱い私だけど、妻に「赤ちゃんの世話を辛そうにするのはやめよう」と言われてから、「おはよう(笑顔)」と以前より丁寧めに声をかけてからお世話をするようになった。うちの子は寝起きの機嫌がすこぶる良いため、挨拶すると満面の笑みで返してくれる。天使だ。

妻は深夜にも授乳とかで赤ちゃんに起こされたりして寝不足なのでもう少しお休み。

ニワトリが一時期彼女のブームだった

私は娘を抱えてリビングに行く。娘の顔を拭いて、最近荒れがちな顔に薬を塗り、ローションやらワセリンやらを塗りたくる。もう300日近くやってるけど、今日も娘は塗られるのを嫌がる。だからすかさずその時最もお気に入りのおもちゃをご提供してごまかす。

ninaru babyを開き、今日の赤ちゃん服装を見て、服装を考える。特に、季節の変わり目は服装選びが難しい。大人より赤ちゃんは暑がりらしいのだけど、そもそも私が暑がりなので(真冬のオフィスにTシャツが歩いていたらそれは私です)、余計にわからん。

着替えが終わると、離乳食。今娘は3回食が始まったばかり。なので朝食は少なめ。赤ちゃん大好きなバナナ+ヨーグルトを美味しそうに食べるのを眺めつつ自分もヨーグルトを食す。数ヶ月前まで私が食べてると「いいなー」って顔で見ていた娘と一緒に食べられるのは嬉しいし、もぐもぐしてる顔は天使だ。

その後、昨晩の食器を片付け、洗濯物を処理し、妻が作ってくれた離乳食の冷凍ストックから昼の離乳食メニューを考え準備しておく。
あとはひたすら娘と遊ぶ。最近は一人遊びする時間も長い彼女だけど、かまってちゃんモードの日は、彼女の低い目線に合わせてうつ伏せになる。すると器用になった娘の笑顔のビンタ+私の顔のパーツを爪で掴んでくる。嬉しい(けど結構痛い)。

ミッフィーもよく娘にシバかれる

9時30分。朝寝(昼寝の朝バージョン)。ちなみに、朝娘と遊び疲れると私も一緒に横で寝る。

寝かしつけは永遠の課題だと思っていたが、奥さんが上記のネントレ(ねんねトレーニング)をがんばってくれた結果、昼も夜も寝付きが良い子になった。おでこにちゅーして部屋を出るだけで気づいたら寝てる。
最初は抱っこ以外で寝ないのでは?と思えるレベルで泣いていたけど(このときがストレス最大だったかも)、ネントレでこんなに変わるんだなぁと驚く。

なお、我が家はジーナ式と呼ばれる赤ちゃんスケジュールに従って昼寝や食事を進めている。半信半疑だったが新生児期からかなり安定したスケジュールになった。カリスマ・ナニーは伊達じゃない。

10時過ぎに娘が起きたら娘を児童館につれていく。午前中は奥さんが連れていく。児童館とはいう未就学児が遊べる市のスペースがあって、他の赤ちゃんや大人から刺激を受ける時間(娘も親も)。日曜以外は開いていてめちゃ助かる。

12時。離乳食2回目。夫婦どちらかが娘にあげてる間に、もうひとりが大人の昼ごはん作る。

今の所アレルギーも好き嫌いも無く、大きな口を開けて食べてくれる。最近は乳歯が生え始めたり、成長著しい。

ちなみに離乳食前はうんちの匂いは軽いものだったが、離乳食開始後からはもう大人うんち。ズボンの上からわかるぐらいになった。普通にクサくて「くさー!」って夫婦で喜ぶのも日課。

親のご飯を済ませ、その後に娘は昼寝。

うちの子は割とショートスリーパーのようだったが、最低ラインは超えてるし、結構規則正しいし、なにより毎日元気なので、良しとする。

14時頃からは少し家で遊び、その後は私と再度児童館におでかけ。

(たまたま撮れたおっさんな後ろ姿)

実は私は最初児童館に一人で行くのを少しためらっていた。というのは、平日の昼間は基本ママと子しかいないので、男性の自分が入っていくのに少し躊躇してしまった(これは他のパパもそうらしい)。けど、皆さん普通に話しかけてくれて、色んな子育てあれこれを聞けるので最近はむしろ行きたい。

16時に児童館が閉まるので、そのままベビーカー散歩に行く。娘はベビーカーでは驚くほど早く寝てくれので、そのまま夕寝を15分ほど。
散歩の最後にはいつも近くの小さなスーパーで値引きかれてる食材を買ったりする。そんなのばかり買ってるから目をつけられてそうで最近ちょっと恥ずかしい。

ちなみに、この間妻は家にいて「ダラダラしちゃいなよ」と伝えてはいるけど、いつも家事や離乳食作りをしてくれる。ありがとう。

夕方〜

なんでも手に取りたがるお年頃

17時ごろに帰宅。3回めの離乳食を食べ、その後親の晩ごはん。それが終わると、まず妻がお風呂。その間に食事を片付け、娘のお風呂上がり準備のパジャマとミルク。時間があれば少し娘と遊んだり本を読んだり。

妻が上がったら私がお風呂に入り、直後に娘がママに連れられてお風呂へ到着。一時期はやたらお風呂で泣くこともあったが、最近はおもちゃに夢中で楽しそうで、そしてかわいい。風呂に天使がいるぞ。

お風呂が終わると、ママがお風呂にお迎えに来てくれて、そのまま着替え→ミルク+授乳+おやすみなさい。

私も自分を洗ってお風呂からあがったら、寝る直前の娘にオヤスミする。仰向けになってる娘のおでこにちゅーすると、うーんっ〜っていう少し嬉しそうで、でも眠そうな声を出すのだが、これが我が家的には最もかわいい瞬間認定されている。

おもちゃやプレイマットを拭き(with 凄まじいヨダレ)、リビングを片付け、洗濯物を回す(我が家は室内干し+乾燥機なので夜なのです)。

このあたりで妻が寝かしつけ任務を完了してリビングに戻る。大体この時20:30ぐらい。

あとはベビーモニターで寝室の赤ちゃんの様子を見ながら親の好きなことをする自由時間が24時まで。ちなみにGoogle Photoや「みてね」で娘の写真を見始めると1時間が秒で溶けるので最近自粛してる。

私達が24時に寝たあと、早朝3,4時頃に再度娘が起きて(が、私は気づかないことのほうが多く…)奥さんが授乳しつつ…、また朝の7時にカーテンが開く。

そしてまた一日の繰り返し。


振り返ってみるとなんとも平凡な毎日。

だけど、奥さんと娘と3人で、毎日24時間一緒なんて生活、きっとこの先あまり無いと思うと、平凡に見せかけて実は貴重な時間なんだと思ったり。

赤ちゃんは毎日どんどんかわいくなっていくしね。
あと3ヶ月ちょっとのこの時間も、平和に流れてくれるといいな。

来年も皆様よろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?