【レシピ】日本酒専用!酒粕ガトーショコラ

昨日からnoteを始めたのですが、早くも沢山の方にご覧いただきまして、本当にありがとうございます。

改めまして、発酵料理家の真野遥と申します。
こちらのマガジンでは、発酵食品や地方食材を使ったレシピをご紹介していこうと思います。どうぞよろしくお願い致します。

まず第一弾のレシピは、「日本酒専用の酒粕ガトーショコラ」です。

「ガトーショコラが日本酒専用!?どゆこと!?」…そうなりますよね。
こちらのレシピが生まれた背景としては、私が大尊敬している発酵デザイナー・小倉ヒラクさんの出版記念イベント「熱燗DJつけたろう」にお燗番としてお手伝いさせていただいた際、熱燗でコーヒーを入れる「燗コーヒー」とのペアリングリクエストにお応えして作ったのです。

熱燗DJつけたろう?燗コーヒー?
さっきから謎ワードだらけですね。笑
詳しくは私の過去のブログをご参照ください。
http://ameblo.jp/paltamm/day-20170618.html

兎にも角にも!
今回は日本酒専用ガトーショコラのレシピをご紹介しちゃいますよ〜!

私自身があまり甘いものが得意ではないこともあり、酒粕をどっさり使った甘さ控えめのレシピとなっております。
甘いものが苦手な飲兵衛さんでもパクパク食べられますよ♪

それでは、レシピです。

酒粕ガトーショコラ〜パルメザンチーズ×八丁味噌パウダー〜

【材料】(18×8cmのパウンドケーキ型1本分)
(A)酒粕…70g
(A)日本酒…大さじ1
(B)ミルクチョコレート…50g
(B)ブラックチョコレート…50g
バター(有塩)…40g
卵…2個
グラニュー糖…小さじ1
アーモンドパウダー…大さじ2
パルメザンチーズ…適量
八丁味噌パウダー…適量

<下準備>
ⅰ.(A)を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて500Wの電子レンジで20秒加熱する。有ればブレンダーで、無ければ泡立て器で滑らかになるまで攪拌する。
ⅱ.厚手の鍋に浅く水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしておく。
ⅲ.パウンドケーキ型にクッキングシートを敷く。
ⅳ.卵は卵黄と卵白に分けておく。
ⅴ.オーブンを170℃に余熱する。

【作り方】
① (B)を包丁で細かく刻み、別の耐熱ボウルに入れ、下準備ⅲの鍋で湯煎をして溶かす。下準備ⅰとアーモンドパウダーを加えて泡立て器でよく混ぜ合わせ、バターを小さく切り分けて加え溶かし混ぜたら、卵黄を加えてツヤがまで混ぜ合わせる。
② 卵白でメレンゲを作る。途中でグラニュー糖を加えながら、ハンドミキサー(無ければ泡立て器)で先がお辞儀する程度の硬さのメレンゲにする。
③ ①に②を4~5回に分けて加え、ゴムベラで底からすくい上げるように混ぜる。
④ パウンドケーキ型に③を流し込み、平らにならしたら170℃のオーブンで20分ほど焼く。粗熱が取れたら冷蔵庫で6時間以上おき、切り分けて皿に盛ったらパルメザンチーズと八丁味噌パウダーを振りかけて頂く。

【ポイント】
・日本酒は熟成酒を使うとブランデーのような風味になり、大人の味わいに仕上がります。
・冷蔵庫で寝かせることで、しっとりと濃厚な味わいに仕上がります。

ちなみに、八丁味噌パウダーは「まるや八丁味噌」さんのものを使用しています。料理にもお菓子にも使えて革新的!
インターネットからもご購入いただけます♪
http://www.8miso.co.jp/shop4.html#07

食感はしっとり。チョコレートがほどよくビターで、酒粕と日本酒の熟成感とコク、そこにチーズと味噌の塩味や発酵感が合わさり、燗酒とのマリアージュは我ながら素晴らしいです◎
特に、1年以上熟成した純米酒の燗酒がオススメです。

ぜひお試しくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?